[1年生]
今週はいつも給食を作って頂いている救世軍ブース記念病院のカフェテリアへ見学に行ってきました。[2年生]
先週までは自分たちはどんなものの見え方をするのか、[3・4年生]
今週は、自分の行動を分析した上で、[5年生]
逮捕されたらろくに取り調べもされず、何日も監禁され、拷問されるのが当たり前。まともな裁判すら受けられない。そんな国があります。また、「難民」として、自分たちの生まれ故郷を離れ、他国に脱出しなければならない国もあります。脱出したところで、「難民」は厄介もの扱いで、まともな待遇を受けられません。世界は、まったく世界人権宣言の理想に近づいていない……情けない気持ち、怒りの気持ちが静かにわいてきます。[1年生]
いよいよ今週からはプレゼンテーションに向けたアウトプットの製作も手掛けていきます。[2年生]
今週は自分のものの見え方・考え方のMAPを作ってゆきます。[3・4年生]
先週は、自分ってどんな人なのか、自分の強みと弱みについて分析をしていきました。[5年生]
テーマ学習「治の力」のときに、憲法が私たちの民主政治の礎にあることを学びました。人が支配するのではなく法の支配に委ねるのが立憲主義の基本です。人が守るべき大原則を、人の上におき、権力を行使できる立場にある者が権力を濫用できないように見張るのが「憲法」の存在意義です。だからこそ、なんだかんだもったいをつけて権力側は「憲法」をないがしろにすることを狙うのです。[1年生]
今週末に迫ったプレゼンテーションに向けてラストスパートをかけていきます。[2年生]
先週からずっと「ものの見え方・考え方MAP」を作りこんでいるキッズたち。[2年生]
今年度最後のテーマ「目からうろこ」では、自分に語りかける「ことば」を考えてきました。[3・4年生]
いよいよ今週末はプレゼンテーションディになります。[5年生]
模造紙一枚にまとめてみて感じることは……とたずねてみると、2つのことを子どもたちは答えました。ひとつは、「人権」を侵害されることは自分の身にもふりかかる可能性があること。もうひとつは、自分だけでなく他者の「人権」を守ろうと意識して行動すれば、それが平和への近道ではないかということでした。[5年生]
多くの人々に取り囲まれしどろもどろ。一人で仕切るプレゼンってこんなに大変だったんだ……そんな感覚にとらわれた5年生たちでありました。[3・4年生]
自分宣言は、なりたい自分を目指して「こうなる!」と公の場で大勢の人の前でする宣誓であります。いつものプレゼンのように、リラックスしようとか笑顔で話そうとかいう意識ではなく、どの子も真剣な顔。