[5・6年生]
「治」とは統「治」の「治」。私たち人類は社会を形成して生活している以上、スムーズに混乱なく社会運営するために、うまく統治する必要にせまられます。現在の統治の基本は、「民主主義」ですが、投票率の低下という事実に現れているように、よく機能しているとは言い難いでしょう。自分たちで決めるという意欲の低下とともに、「衆愚主義」となり、人気とりのスローガンに安易に流されやすい危うい面が見えています。このような現状の中で、「民主主義」を基本として、私たちが私たちを私たちのためにどう治めてゆけばよいか追究してゆくのが今回のテーマです。[3・4年生]
「石」。[1・2年生]
当たり前と思っていることでも、[1・2年生]
「これからやるテーマって、“ありがとうにありがとう”でしょ。」[3・4年生]
[5・6年生]
[1・2年生]
「よいタネモミを選ぶために、塩水につけるんだって。[3・4年生]
[5・6年生]
みなさんは「あたらしい憲法のはなし」という小冊子をご存知ですか。これは昭和22年に公布された日本国憲法の精神や中身をわかりやすく説明した、中学1年生社会科の教科書です(わずか5年ほどしか使われませんでしたが……)。[1・2年生]
先週の「?」を確かめることに。[3・4年生]
[5・6年生]
ちょうど今週の授業が始まる週に、次の国会での成立を政府が目指している「特定秘密保全法案」へのパブリックコメント受付が締め切られました。これは、国家の安全に影響を及ぼすと判断された情報を公にした場合、国家公務員はもとより政治家そして一般市民も、最高で懲役10年の罪に処せられるという法案です。憲法で保障された「表現の自由」を奪う可能性が大いにあり得る重大な法案について、わずか2週間、国民全体の議論がわきおこることもないまま、パブリックコメントは打ち切られたのです。[1・2年生]
後半に入り、発表に向けての準備を始めていきます。[3・4年生]
[5・6年生]
先人の努力と犠牲の上に獲得した、民主的に決定する仕組みを活かし、住みよいTCSづくりを目指す「変ぽぽ党」の活動をいよいよ本格的に始動するフェイズに入りました。