東京コミュニティスクール-探究型学習が教育の特長-全日制オルタナティブスクール(小学1年生から6年生)

ホームTCSの概要TCSの教育入学案内TCSコミュニティNPO法人東京コミュニティスクール

2008年12月 アーカイブ

2008年12月03日

テーマ発表会開催!終了

終了しました

          □□□ テーマ発表会のご案内 □□□


東京コミュニティスクール(TCS)では、
以下の日程でテーマ発表会を開催いたします。

探究型学習であるテーマ学習の成果を発表する機会です。

子どもたちはこの日のために、連日準備をしています。
TCS Diary 『テーマ発表会に向けて!!』

一般の方の見学も自由です。
ご希望の方は、電話(03-3313-8717)またはメール(school@tokyocs.org)にてご連絡ください。

ぜひお越しください!


【日時】 12月3日(水) 9:30~11:30

【場所】 セシオン杉並 2階 視聴覚室
     (東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅 徒歩5分)
     地図はこちら

【プログラム】
● ラッキーSoNaTa(1・2年生)  「喰う寝る処に住む処」
  …カラスと鴨を徹底的に観察してわかったことを発表します。
    TCS Diary 『上野動物園』

● 六力(3年生)  「セレンディピティ」
  …日常の何気ない出来事や日々の地道な観察からのヒラメキによって発明や発見が生まれます。
    子ども達自身が生み出した発明やいかに!?

● 最強パンダ(4・5年生)  「てこでも動かない?でも動かしてみよう!」
  …小さな力で大きな力を生み出す物には何があるのだろう?どういう仕組みになっているのだろう?
    科学技術館にあるメカの仕組みを子ども達がおもしろく!でもしっかりと!伝えます。
    TCS Diary 『満喫!科学技術館!』

● 一苦百笑(6年生)  「宇宙の中の地球」
  …宇宙や地球について学び、まだまだわからない事がたくさんあることがわかりました。
    発表ではみなさんに宇宙を体感してもらいたいです。
    TCS Diary 『コチラ、ツクバ、ウチュウセンター』

2008年12月05日

テーマ発表会、本番!

いよいよ本番、テーマ学習の発表会が行なわれました。


ラッキーSoNaTa(1・2年生)の子たちはカラスが何を食べるかをクイズにしたり、
カラスやカモの特徴を分かりやすく説明してくれました。

テーマ発表会01

「カモは泳ぐときにパチュパチュします。」

2年生の男の子はカモが泳ぐときの足の動きをこんな言葉で表現していました。

ただ足を動かしているだけではなく、水を掴むように水かきをとじながら泳ぐそうです。
知らなかったぁ!


続いては六力クラス(3年生)
%E5%85%AD%E5%8A%9B.jpg

今までみんなで協力してやってきた発明が出来るまでの過程の一部を劇にして発表しました。
その名も「発明の道」


劇と言っても台本は無し!
劇は新しいおもちゃを発明するための会議という設定で、材料を何にするか、
その材料ではどんな問題点があるか等々大人顔負けの会議を繰り広げていました。


最強パンダクラス(4,5年生)では男の子がネクタイをして登場!
%E6%9C%80%E3%83%91%E3%83%B3.jpg

ニュースキャスターになりきって
「子どもが軽々と車を持ち上げるという事件が発生しました!それでは現場の○○さん」と言うと
前方のスクリーンに映像が映し出されるというかなり凝った演出。


科学技術館で事前に撮った映像の中でたくさんの滑車を使って車が持ち上がる原理をレポートし
映像が終わると、会場で模型を使って説明を加えます。


他には歯車、チェーン、バネをつかった3つの機械についてこちらもニュース形式で
現場から詳しいレポートを伝えてくれました。


テーマ発表会の取りをとるのは一苦百笑クラス(6年生)の4人。
%E4%B8%80%E8%8B%A6.jpg


宇宙という壮大なテーマにふさわしくスクリーンに天体を映し出して、
地球が奇跡の星と言われる所以、星の一生、惑星について、そして銀河系ツアーと
盛りだくさんの発表でした。


そして最後には…
%E5%A4%AA%E9%99%BD.jpg

4人で協力して作った太陽を披露!


この太陽は地球の直径を8cmとした場合の太陽の大きさを計算して作ったものです。


想像以上の大きさに会場からも「おぉ!」と感嘆の声があがりました。
この太陽を見て下の学年の子たちも太陽がいかに大きいものかを実感できたことでしょう。

2008年12月09日

働かざる者食うべからず!

今回の1.2年生のテーマは「働かざる者食うべかざる」です。
子ども達はこのテーマで、自分達の目の前に並んでいる食べものは、
たくさんの人の手を介しているんだ。という事を学びます。



P1020143.JPG
1日目の今日はモスバーガーのセットを
生産地・生産者調べの練習として調べてみることにしました。
いいにおい!ダメダメ!食べるのは調べてから!!
早速みんなでバーガーの中味を調べます。




P1020145.JPG
さぁ何が入ってるのかな?
「パンでしょ、お肉、キャベツ・・・?レタスじゃない?玉ネギ!」
などと楽しそうに分けていきます。
すると・・・
「このソースはなんだ?」「ケチャップじゃないなぁ」「何の肉だろう?」
知りたいことがたくさんでてきました。




明日はその質問と生産者・生産地をモスの人にインタビューに行きます。
謎は解けるかな?

2008年12月10日

ミラクル・ハイパーにステージに向けて!!

12月21日(日)はミラクル・ハイパーステージがあります!

ミラクル・ハイパーステージとは子ども達がスクール以外で
習っているピアノやバイオリンや友達同士ダンスや歌を練習して
他の友達やお父さん・お母さん達に披露しよう!というものです。


再来週にせまったミラクル・ハイパーステージのために
子ども達は放課後練習しています。




amiyumi.bmp dansi.bmp

2階の畳部屋では2年生と3年生の女子がpuffyの歌の練習をしています。
you tubeを見て覚えた踊りも入れて完璧です!
かわいすぎだぞ!!
近くで見ていた男子も気分が乗ってきて踊りのマネをし始めました。




hula.bmp
そして・・・続いてはハワイアンフラです。
KANANAKAという人魚の曲なので座って踊ります。
軟らかい感じを出すのが難しそうです。
でもとってもかわいらしい人魚です!


といった感じに練習は着々と進んでおります!
皆さん!21日は是非ミラクル・ハイパーステージに足をお運びください!

日程:12月21日(日)14時~16時
場所:方南会館(ホール)
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05060

プロの業

4・5年生クラスのテーマ学習「いい仕事してますね」では
質の高い仕事を見て、体験し、いい仕事の要素について
体得することを目指します。

その一環として、今回は、木工職人の柴原勝治さんの工房
"KATSUJI FOREST GALLERY"
にお邪魔しました。

ギャラリーに入った途端、木のいい香りが漂います。
子ども達は、木目の模様とその質感が活かされた家具たちに
心を奪われました。

柴原さんは、木の種類や様々な木目の表情を作り出す技法や工夫
について丁寧に語ってくださいました。

SANY1934c.JPG

続いて、工房で、木工の基本を教わりました。
どんな道具があるか、そしてどのように家具をつくっていくか
見せていただいた後、子どもたちに、実際にカンナで木を削る
体験をさせて下さいました。

子どもたちは、木がどんどん美しくなっていく作業に夢中。
みんな時間も忘れて没頭していました。

SANY1931b.JPG

一流のプロの仕事についても、そのスピード、細かさ、道具の扱い方などの
お話を頂戴しました。
何より印象的だったのは、
いい仕事とは、

   ○好きなこと 木でつくることが好きなこと。
   ○惜しまない つくるための時間も工夫も。

とおっしゃっていたことでした。

子ども達は、スクールで続きの作業を行うことになっていましたが、
帰宅後すぐに自宅で作業を済ませて来た子どもも多く、驚きました。
それだけ柴原さんの「木工」に魅せられていたということでしょう。


プロの仕事を目の当たりにし、お話を聞き、そして体験させていただいたことは、
子ども達にとって本当に価値ある学びになりました。
柴原さん、本当にありがとうございました。

我らがトウキョウ♪

六力クラス(3年生)は「東京発見伝」のテーマで
東京都庁に出かけました。
昨日、スクールの屋上から見た時も大きかったけど、
やっぱり近くで見ると、でかい!!


「すご~~い!!都庁 でっか~~い!!」
子どもたちも目を丸くして見上げます。
さあ、展望台に昇ってみましょう。
1階から45階まで直通のエレベーター。
上昇につれて1、2、3・・・とオレンジ色の文字が変わっていきます。
「1、2、3・・・・。」その数字を読んでいるのかと思ったら、
何秒で到着するか、秒数を数えているのでした。
結果は約1分で45階まで行くということが分かりました。


s-PC111279.jpg  s-PC111289.jpg

どの方角を見ても東京は平らです。
どこまで見えるか、昨日予想を立てたけど、
思ったよりもずっと遠くまで見えます。
残念ながら富士山は曇っていて見えませんでした。
スクールから都庁が見えたんだから、スクールが見えるかも?!
スクールにいた子たちに屋上に出て、旗やタオルを振ってもらい、
携帯電話で通信しながら必死で探します。
が、残念ながらスクール発見はならず・・・
気を取り直し、各方角に見えるものをメモします。

s-PC111303.jpg
実は、この都庁周辺、かつては浄水場だった場所を
そのまま利用してビルや道路が建設されました。
水槽だった場所にビルが建てられているので、
1階だと思ったら3階だったり、道路が立体交差になったりしています。
子ども達は、事前にその学習をしていったのですが、
実際に階段を何回も降りたり上がったりで、より実感したようです。
「昔はここは水の中だね!息が苦しい・・・」
「ほんとに道路が立体になっているね!」と発見を楽しんでいました。

駄菓子屋!?

今回の6年生のテーマは「お客様の笑顔を獲得せよ」です。
子ども達はこのテーマを通して、「事業は、社会や人々の幸せを創るために行い、
その実現に向けて仕事をすることは大いなる喜びである。」
という事を学んでいきます。


その手段として、今回なんと駄菓子屋を経営する事になりました!
その経営を通して様々な事を学んでいくのです。



今日は高円寺の駄菓子屋さんに取材に行って来たそうです。
帰ってきた一苦百笑(6年生)クラスを覗いてみると・・・




なんと机の上が駄菓子でいっぱい!!
うわぁ~おいしそう!!「試食していいよ!」との声に
思わず昔を思い出していただいちゃいました♪
高円寺の駄菓子屋さんでは、陳列の仕方や値段・売れ筋
などの情報を収集してきたそうです。




dagasi.bmp
これからはどこから仕入れるのか・どんな客層を狙うのか・
陳列・値段などなど色々と考えなければいけません!
お客様の笑顔を獲得するには努力が必要です!!
頑張れ!一苦百笑! 
どんな駄菓子屋さんになるか乞うご期待!!

2008年12月18日

記者会見!!

今日のおっちゃんの部屋はいつもとテイストを変えて、記者会見風。
と、いうのも今日の朝 ビックニュースが舞い込んだのです!!


いつも朝早く来ている2年生の男の子が珍しく遅刻したのです。
その理由を聞くと、なんんと!「今日産まれた!!」というのです。
実は、弟が産まれたのです!みんなも前からいつ産まれるのかと
心待ちにしていたので、自分の事のように「おめでとう!」と声をかけます。





すると、子ども達から「今日のおっちゃんの部屋のゲストは○○にしよう!」
と提案があり、おっちゃんもその提案にのり「じゃあ今日は記者会見だ!」
という事になり会見が始まりました。
子ども達からは「何時に産まれたの?」「名前は何?」「男の子?女の子?」
「弟と何したい?」などとたくさん質問が飛びます。
話すうちに嬉しさから素敵な笑顔がこぼれます!!


なんだか朝から幸せな気分にさせてもらいました。
おめでとう!いいお兄さんになってね!

2008年12月19日

ミラクル・ハイパーステージ開催!終了

終了しました。レポートはこちら


     □□□ ミラクル・ハイパーステージのご案内 □□□


東京コミュニティスクール(TCS)では、
今年も、ミラクル・ハイパーステージを開催いたします。


昨年は、子どもたちもおとなもこの日のために練習を重ね、特技などを披露しあいました。
昨年の様子はこちら


一般の方の見学も可能です。
ご希望の方は電話(03-3313-8717)またはメール(school@tokyocs.org)にてご連絡ください。


子どもたちによる熱いステージに、ぜひ足をお運びください!


【日時】 12月21日(日)14~17時 (変更の可能性あり)

【場所】 方南会館 ホール
      (東京メトロ丸の内線「方南町」駅 徒歩5分)
      地図はこちら

※詳細は決まり次第お知らせします。


<お問合せ>
  東京コミュニティスクール(担当:若林)
  Tel:03-3313-8717                      
  E-mail:school@tokyocs.org

2008年12月20日

祝☆農業体験かべ新聞コンクール入選!

s-%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%96%B0%E8%81%9E.jpg
今年も子どもJAファーム・ネット主催の活動コンクール
「かべ新聞」作りに参加しました。
今年は最強パンダクラスのみんなが作ってくれました。
題名は「土から始まる世界」
ちょうどテーマで地球上の生き物たちのつながりを学んだ最強パンダクラス。
テーマで作った「田んぼゲーム」を中心に、まとめてくれました。
s-%E6%96%B0%E8%81%9E%E4%BD%9C%E3%82%8A.jpg

実は締めきり当日に持ち込んだのですが、
入選できるかどうかは、各都道府県別に選ばれる方式なので、
「東京は激戦区ですよ・・・。」と係りの方に言われ、
一次通過も難しいか?!と心配していました。

これで、3年連続入賞の快挙です。ひとまず安心安心!
来年1月に行われる表彰式に出かけてきます!

2008年12月21日

ミラクル・ハイパーステージ2008

今年も子ども達が楽しみにしているミラクル・ハイパーステージが開催されました!!
それでは、その様子を写真いっぱいで紹介したいと思います!

今年もステージの最初を飾るのは子ども達全員による英語劇で、演目は「白雪姫」です。
 
 
女王の怖い感じがよくでてたし、白雪姫のかわいい感じもGOOD!
みんな去年より大きい声が出せたし、感情がこめられるようになってきました!
来年は何の劇をやるのかな?今から楽しみだな♪


劇が終わると個人、グループでの発表が続きます!


 
3人で休みの日も秘密練習を重ねた手品を見せてくれる子。意外とちゃんとした手品になっていてビックリ!
また、弟とダジャレを披露する子。会場を爆笑の渦に巻き込んでくれました!

 
電車好き3人で電車クイズで会場を沸かせ、6年生の男の子は低学年の子の手品より、一段上のレベルの手品を披露してくれました!

バイオリンやピアノなどの習い事も披露してくれます!
高学年の子達の演奏は大人顔負けで驚かされます。
 
 

続いては・・・かわいい女の子たち♪
 

放課後一生懸命に練習したpuffyの歌をかわいぃダンスと共に披露してくれたり、Hwaiian Hulaを華麗に踊って見せたり、またかっこよく空手の蹴り技を披露してくれた子もいます。

そして・・・音楽の授業で練習したリコーダーとエイサーも披露してくれました!
 

高学年になるほど曲のレベルも上がり、自分達の好きな曲を選んだからか、とても上手に吹けていました。

 
1.2年生は沖縄のエイサーを披露!力強く太鼓のリズムを刻み、寒い東京に沖縄の暖かさを運んでくれました。


そして、保護者の方だって負けていません!


 
 
風船動物園を披露してくれたご夫婦があり、子ども達は「欲しい!欲しい!」と大騒ぎ!

去年に引き続き、スーパーイリュージョンを披露してくれた6年生の男の子のお父さん!

お母さんの奏でる素敵なピアノ、そして譜面をめくってくれるお父さん。

お母さん同士でのピアノとホルンのコラボ!

と、皆さん大活躍! 保護者の皆様、ありがとうございました!


最後はみんなで記念撮影!!
今年も楽しく1年過ごせたね!
また来年もいい年になりますように♪

Merry X'mas & A Happy New Year 2009!!!

2008年12月25日

2008年度冬休み課題図書

東京コミュニティスクール2008年度冬休み課題図書をUPしました。
ご購入の際はこちらからどうぞ。

2008年度冬休み課題図書




NPO Tokyo Community School 
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール 


〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10 
TEL: 03-5989-1869  FAX: 03-5989-1649 
e-mail: school@tokyocs.org