東京コミュニティスクール-探究型学習が教育の特長-全日制オルタナティブスクール(小学1年生から6年生)

ホームTCSの概要TCSの教育入学案内TCSコミュニティNPO法人東京コミュニティスクール

2008年09月 アーカイブ

2008年09月01日

TCS 9月の時間割

東京コミュニティスクール2008年度9月の時間割がこちらから見られます。


TCS時間割2008年度9月

2008年09月09日

今年も稲刈り行ってきました!

今年度の長野農業体験の締めとなる稲刈りに行ってきました。


選抜メンバー「最強パンダ」クラス!!
今回は生き物の観察をしながらのお仕事です。
田んぼの中は生き物でいっぱい!
一歩進むごとに虫たちがぴょんぴょん
跳ね上がります。
「ゆっきー!!来て来て!!」


かまきりがイナゴを捕まえてむしゃむしゃと食べている様子。
稲の葉の間に巣を作って獲物を待ち構えているクモ。
稲を刈り終えた田んぼには地クモがうじゃうじゃです。
田んぼには本当にたくさんの生き物が
生きているんだと肌で感じることができました。

時には虫と同じようにぴょんぴょん飛び跳ねて虫を捕まえたりしながらも仕事はきちんとする。
その姿に大人たちは感心させられました!


しかも、お互いがお互いの動きを見ながら、補い合い、
協力し合って働き、時間内にすべての作業を終わらせることが出来ました、バンザイ!!

お米以外にも大収穫の一日でした。

2008年09月10日

どっこいしょ!どっこいしょ!

9月になって涼しくなってきました。
9月27日(土)はTCS運動会です!


今年のTCS運動会ではロックチャレンジでダンスに
目覚めてしまったTCSキッズ&スタッフは新たなダンスに挑戦します!


挑戦するダンスは・・・・





「YOSAKOI ソーラン!」 
金八先生などで踊られていたものを少し簡単にアレンジしてみました。


運動会まで時間がないし、大丈夫かな?というスタッフの心配をよそに
子ども達は気に入ってくれ、朝からスクールにソーラン節の曲が流れ、
自然とみんなが集まり踊ってしまっています!
ダンスの力って凄いですね!


運動会ではかっこいいYOSAKOIソーラン節を披露しようね!


◎運動会のご案内は、こちらをご覧ください。

Thank you very 街

今回の1.2年生のテーマ学習は「Thank you very 街」
「私たちが楽しく暮らしている街には暮らしを支える機能がたくさんあるんだ!」です。


今日はいつもお世話になっている蚕糸の森の公園のおじさんのお仕事を
調査に行ってきました。
事前に質問を考えいざ出陣!!




「公園の川や滝の水はどうやってキレイにしているんですか?」
との質問に塩素を入れて管理しているのだと管理する機械をみせてもらいました。



また、滝や流れの水を調節している制御室を見せてもらい、
「蚕糸の森の秘密の場所だ!」と嬉しそうにしていました。


その他、ゴミ拾いや木の剪定 見回りなどたくさんのお仕事をしてくださっていました。
そのおかげで楽しく公園で遊べるんだね!
Thank you very街!!


2008年09月16日

玉石混交

9月から新しい仲間が加わり更にパワーアップをした3年生、六力クラス。
現在7人で取組んでいるテーマ学習は「玉石混交」


先日、河原にある石の観察と調査のために多摩川の上流(奥多摩)に行ってきました。
 
2つの流れが合流するところで川の流れを観察して
川の流れる速さ、水の色、音とたくさんの違いを発見!


そしていよいよ石の調査を開始。

河原の中から大きな石を見つけてその周囲にある石の大きさを測ります。
1、大きな石を中心に半径2メートルの円を描く。
2、円の中から大きい石20個を選んで長さを測る。
2人1組で協力をして手順通りに進めていきます。



こちらは1平方メートルの中にある石灰石の数を調べています。
粘り強く探した結果、約200個もの石灰石があることを発見!!
調査後は手が真っ白になっていました…。





顕微鏡で詳しく観察するために川砂を採取。
砂金を一生懸命探している子もいましたが…結果や如何に!?


調査終了後は河原に落ちていた木を川に投げ込んで流れの速さを目で確かめたり
お気に入りの石を求めてひたすら歩き回ったり、虫眼鏡で食入るように石を観察したり
河原での時間はあっという間に過ぎていきました。

協力して得られた調査結果とお気に入りの石。
お弁当を食べて行きより軽くなっているはずのリュックには奥多摩での成果が
たっぷり詰まってずっしり重くなっていました!!

楽書きの時間

「楽書き」とかいて「らくがき」と読みます。
子どもにとって(大人もかも?)何か文章を書くのは大変なことです!


でもそれが楽しみながら文章が書けるようになったら素敵だよね!
そこで「楽書きの時間」では子ども達自身が考えた物語を1冊の本にまとめる
ということで、楽しんで文章を書いています。
今日は2・3年生クラスと4・5年生クラスが合同で行うようです。
チョット覗いてみましょう。



みんな集まって楽しそうな表情をしています。前に座っているのは5年生の男の子です。
実は今日は最強パンダクラス(4・5年)が六力(3年)とラッキーソナタ(1・2年)クラスに自分達が
書いた絵本を読み聞かせしてくれているのです!みんな興味津々!!話に聞き入っています。


さぁどんなお話なのかな?


 
タイトルは「サーモンドリル」
表紙の絵からして男の子っぽい感じが表れています。初めての読み聞かせに「反対からだと読みづらいな。」とおっちゃんに本を持ってもらいます。
サーモンドリルとマグロブラックによるむくむくちゃんをめぐる戦いのお話です。プロポーズとか結構ロマンチックな展開にビックリ!


 
続いては、
「バケオくんとキツネおじさん」
キツネおじさんがDrゾンビに騙されて殺されそうになってしまうお話です。子ども達からは笑い声も聞こえてきます。


 
3番手は「へびくんのおつかい~電車編~」
電車に乗るのが初めてのへびくんのおつかいの様子を追っていくお話です。
時間や車両の設定の細かさから電車好きの感じが伝わってきます!


  
最後を飾ってくれたのは最強パンダクラス唯一の女の子!
「プリンセスキュース 初めて家を出る 1」
お姫様がみんなに内緒でお城抜け出して遊びに行ってしまうという女の子が大好きそうなお話です。
次に続く感じの終わらせ方がまたニクイ!!


と、いうことで今回は最強パンダクラス(4・5年)による読み聞かせでしたが、
次回は2・3年生が自分達の作品を披露してくれるそうです!
楽しみですね!

2008年09月19日

農政局サイトにTCS撮影協力

「関東農政局キッズサイト ― こまちゃんと食の冒険」にて、TCSが撮影協力をしました!
農業自然塾の様子や、家庭栽培など、TCSの子どもたちの写真が掲載されています。
ぜひご覧ください。


「やってみよう ― 体験記」
TCS農業自然塾での、アスパラガス畑のわらまき、
サラダ菜とにんじんの種まき、ねぎぼうず摘み、にんにくの収穫の様子。
http://www.maff.go.jp/kanto/kids/try/story.html


「やってみよう ― 家で作ってみよう」
TCSキッズの、お家でのバケツ稲栽培の様子。
バケツ稲の出芽から収穫までの様子が見れます。
稲刈り後の土には驚き!
http://www.maff.go.jp/kanto/kids/try/growth.html

2008年09月25日

秋なので、アートしてます・・・

一苦百笑クラス(6年生)のアート、
4月からクロッキーを取り入れて
人物を描くことに徐々に慣れて来ていますが、
今回は静物画、「瓶」の絵に挑戦です。
まずは練習としてクロッキー帳に鉛筆でスケッチします。
「よーく見て、よーく見て・・・」
あっという間に描き上げてしまう子、
瓶に写る自分まで描く子、いろんなタイプの子が一緒に
学ぶから、面白い!!
次回は本番、画用紙にスケッチして色をつけていきます。
透明の瓶を描くのは難しいけど、
練習のスケッチで、あきらめずに粘り強く描きなおすことが出来た
4人だから、瓶と真剣に向き合い、試行錯誤を経験することで
又一つ自信をつけてくれることでしょう。
CIMG7003.JPG
描く瓶は自分で選びました。
それぞれ特徴があって見れば見るほど面白いです。
CIMG7004.JPG
CIMG7005.JPG
ラベルもよーく見て描きます。
CIMG7006.JPG

2008年09月27日

秋なので、スポーツもしてます・・・

今年の運動会も晴れました!

数日前までの雨予報も見事に覆し、最高のお天気でした。
前日も翌日も雨が降っているのですから、TCSの「晴れスクール」ぶりって本当に自慢です!

では、その様子をご覧いただきます。


ソーラン節 徒競走01

徒競走02 玉入れ

綱引き 表彰

運動会9/27開催!終了

昨年も大盛り上がりだった、『東京コミュニティスクール運動会』を今年も開催します!

子どもと大人がともに参加し、熱狂に包まれる一日です。
ご家族・ご友人等お誘いあわせの上、ぜひ奮ってご参加ください!



日時:9月27日(土)9:00~15:30頃
       (集合:8:20現地にて)

場所:都立赤塚公園 競技場
      東京都板橋区高島平3-1
      都営地下鉄三田線「高島平」駅から徒歩10分


雨天決行

※一般の方の見学・参加も歓迎します。
 現地でお声かけいただけるとうれしいです。






NPO Tokyo Community School 
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール 


〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10 
TEL: 03-5989-1869  FAX: 03-5989-1649 
e-mail: school@tokyocs.org