東京コミュニティスクール-探究型学習が教育の特長-全日制オルタナティブスクール(小学1年生から6年生)

ホームTCSの概要TCSの教育入学案内TCSコミュニティNPO法人東京コミュニティスクール

HOME04.TCS Diary > いざ、執筆!?

いざ、執筆!?

タイトル:My Hero Story
探究領域:意思表現
セントラルアイディア:「考えや思いはストーリーで相手に伝えることができる。」

[3・4年生]

先週までにWallに抜き出しと理由が書けた子は週末に作文を書いてきていました。
5枚も書いたというのに、なんとなく手応えがないようです。
「これでいいのかな。」
読んでみると、不安が見えてきました。本の抜き出しを書いてきていました。
タイトルは「マザーテレサものがたり」。なるほど、その通りの文が書けています。

でも、400字詰め原稿用紙に5枚書いてくるとは、すごい集中力。
しかも、これだけ何度も本の抜粋をしているため、ヒーローについての質問をすれば、
すらすらと答えてくれます。

IMGP5768.jpg
Wallに書いてあることは、もれなく作文にも書かれているのかな?とWallを見てみると、 本の抜き出しの順番通りに、付箋が貼られています。






どんな順番で伝えていくか、ストーリーを自分で考えないことには、自分の文章にはなっていきません。
どこか、他人事で、誰にでも書ける作文になってしまいます。
人の心に届くように書くには、どうしたらいいか。自分のいいたいことは何か、それがいくつあるのか、それを示してくれるWallを見て、整理していきます。

IMGP5795.jpg

いいたいこと、つまり、ヒーローのすごいところは、大きく分けて4つあるとのこと。
思いやりがあること
言ったことを実行したこと
神様を信じていること
チャレンジすること
Wallの付箋の場所を4つのゾーンに貼り替えてみると、さっきよりもスッキリした感じがします。これで、どのゾーンから作文を書けばいいかを考えていくことに。

個人作業ではあるもののの、ほかの仲間がどんな作業をしているのか、ヒーローがどういう人なのかは、自然と会話の中で入ってきたり、シェアする時間をとったりしていきました。
Wallを大幅に変える理由が全員に伝わることで、自分の場合はどうかと考えていきます。

IMGP5772.jpg   IMGP5801.jpg

IMGP5767.jpg   IMGP5797.jpg

IMGP5770.jpg   IMGP5791.jpg
書きたいことがいくつあるのか、見えてきます。

また、今週から作文に入っていく予定でいたため、欠席してWallが作れなかった子も、 作文を書いてみることにしました。
子どもたちには、作文を書くにあたって、次のストーリーラインを伝えました。
①ヒーローとの出会い
②ヒーローのすごいところ
③ヒーローから何を学び、どう生きていくか

ストーリーラインはわかっていても、Wallを作っていない子、未完成の子は、なかなか鉛筆が進みません。やはり、Wallで下準備をすることは外せないことが実感でき、Wallの完成を目指します。執筆はさておき、急がば回れです。

いよいよ、執筆のとき。
質問されたことに答えることはできても、文章に起こすとなると、
つい書き忘れてしまうことも出てきます。
「うーん。」
Wallを眺めながら、ストーリーを考えていきます。
IMGP5810.jpg

AN

TCS2015年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。



NPO Tokyo Community School 
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール 


〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10 
TEL: 03-5989-1869  FAX: 03-5989-1649 
e-mail: school@tokyocs.org