[1年生]
自分のことを知ってもらうため、等身大のポスターに自分らしさを表現していきます。
ARTの時間に、
3原色があれば
様々な色が作れることを知った子どもたちは、
自分の肌色作りに挑戦です。


等身大のポスターです。
ポーズ、服装など、細部まで自分らしさにこだわります。


「ホースキャンプでコーチが着てた服みたいな服にしたい。」と
憧れの服を描く子もいます。
描いたり消したりの繰り返しになったり、色作りに20分くらい費やしたり、
時間をかけている分、こだわりが伝わってきます。ただ、あまりにも進まないときには、決断して進むことも必要です。
プレゼンテーションディに向けて、見通しを持ちながら進めていくことも学びのひとつになっています。

これまで記録してきた自分についての情報を
改めて読み直し、自分が伝えたい内容を選んでいきます。
たくさんの人に見てもらうために、大きく書くよう心がけながら清書していきます。
外面的な体の特徴、内面的な性格、親からみた自分、仲間からみた自分、
これまでできるようになったこと、そして、これからできるようになりたいこと。
この6項目をまとめていきました。特に、自分でない視点からの自分については、今まで気がつかず、今回のテーマでの新発見となったことも多く含まれています。

来週末のプレゼンテーションに作品が間に合うかどうか。
仕上がりまで、もうひとがんばりです!
AN
※TCS2014年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。