記念すべき第一回のテーマ学習は「紅葉山見っけ隊」。このテーマ学習では探究の大切なアンテナである『!(発見)』と『?(疑問)』にフォーカスしてスクールの近所にある紅葉山公園を徹底的に歩き回ります。[1年生]T1-1
今回のプレゼンの発表形式は作文の朗読。「人のために動いたことで、自分にどのような価値をもたらせたか」について自分なりに感じたことや思ったことを作文にまとめていきます。[2年生]T6-6
いよいよ最終週に入りました。これまでの活動を通して、見方を増やし視野を広げていきました。それぞれに思うおかげさまについて実践し、語っていきます。[1年生]T6-6
[3・4年生]T6-5
ゴミ拾い仲間を集めるべく、チラシ配布とポスター貼りに奔走した子ども達。はたして私たちの思いに共感して、活動に参加してくださる方は現れたでしょうか。[2年生]T6-5
「今日の配達は誰かな。」[1年生]T6-5
[3・4年生]T6-4
自分たちだけで何とかしようとするのではなく、多くのゴミ拾い仲間ができれば、まちのポイ捨ては改善されるのでは。仲間を集めるべく、チラシとポスターづくりに取り組みます![2年生]T6-4
先週、見学先で見てきたことを振り返ると、さらに聞いてみたいことが出てきました。そこで、配達時を狙ってインタビューをしてみることに。[1年生]T6-4
[2年生]T6-3
週に一度、注文をして同じお弁当をお昼にいただいています。どのように作られ、自分たちの元に届いているのでしょうか。普段は見えない蔭の部分を見に行きます。[1年生]T6-3