1週目に比べるとだいぶ気温が下がり寒い季節となってきました。静かなともだちが変化しているかどうかを確かめに紅葉山公園に足を運んでみました。[1年生]T4-5
「データ解析」プロジェクトの始まりです。それぞれがテーマを選び、データを集め、データに宿るメッセージを読み取ります。[5・6年生]T4-4
[2年生]T4-4
「予測技術」がどのように私たちの生活・社会を変えることができるのか、その一つの例として映画『マネーボール』を観て、その可能性について考えました。[5・6年生]T4-3
[3・4年生]T4-3
[2年生]T4-3
「降水確率」を求めるために「雨が降るメカニズム」を知り、予測するには様々な見方からデータを得ることができることを学びます。[5・6年生]T4-2
[2年生]T4-2
線ではなく葉脈、ギザギザではなく鋸歯縁。新しく知った言葉をどんどん使って吸収していきます。[1年生]T4-2
予測のための最も重要な道具、「確率」を使いこなすため、今週は確率の世界へと誘い、「大数(たいすう)の法則」を体感します。
[5・6年生]T4-1
[3・4年生]T4-1
[2年生]T4-1
静かなともだち。葉っぱたち。[1年生]T4-1
[5・6年生]T3-6
[5・6年生]T3-5
テーマ学習5週目。最後の外出で向かった先は、江戸東京博物館。そして、博物館の近くにある東京慰霊堂にも足を運びました。[3・4年生]T3-5
[5・6年生]T3-4