特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

TCS Diary

セントラルアイデアを決めるという難関を乗り越えれば道は自ずと見えてくる……その道を照らすサーチライトとなるのは8つのキーコンセプトです。セントラルアイデアをキーコンセプトで分解し、追究すべき本質となる課題を見出してゆきます。

[6年生]T6-3f

Read more
PIC_0514.JPG

今までケーススタディや実際にスクールで起きた出来事を題材に客観と主観を行き来しながら自分たちの判断基準の特性を分析してきました。
そしてテーマ3週目となる今週は自分たちの判断基準からは一度離れ、他者の判断から 学んでみることにしました。
題材としたのは、重松清の『半パンデイズ』 です。

[3・4年生] T6-3

Read more
%E5%9B%B3%E9%91%91%EF%BC%91IMGP3064.jpg「雪のせいで大変だった。」先日の大雪で味わった嫌なことを出す一方、雪のおかげで楽しいこともあると、体験談が次々に出てきます。

[1・2年生]T6-3

Read more
今週はまず先週子どもたちから上がってきた判断基準について整理することころから初めていきました。
先週の子どもたちの発言を記録したメタメタマップを見てみると、自分以外の判断基準もあることがよく分かります。
特に子どもたちの場合は両親やスクールまたは友人など称して”他人”という判断基準の影響が大きいようです。

[3・4年生]T6-2

Read more
20140221_4.JPG スキー合宿をはさんで迎えた第二週目。私たちのくらしや社会に不可欠なエネルギーと人類や文明との関わりの変遷を学んで行きます。

[5年生]T6-2f

Read more
やりたいことだけ明確でも意義のある探究はできません。やりたいテーマ conflict の解消という共存共生のコンセプトとなぜつながるのか。それを端的に言葉にしたセントラルアイデアを設定する必要があります。しかし、いつもは提示されているセントラルアイデアを決めることは子どもたちにとって思いの外、難しいものでした……

[6年生]T6-2f

Read more
%E6%98%A0%E5%83%8FIMGP3050.jpg図鑑や映像からわかることや思ったことを話し合い、自分たちの言葉で置き換えていく中で、 災害は怖いけど、それだけではないことに気がついていきました。

[1・2年生]T6-2f

Read more
私たちの人生は意思決定の連続です。
タイトルから予想される通り、このテーマ学習ではいくつかの選択肢を意識しながら、責任の伴う 意思決定をどう行ったらよいか追究してゆきます。

まずは日々の意思決定を意識的に行なっているか分析していくことで自分の意思決定の傾向に気付いていきます。

[3・4年生] T6-1f

Read more
20140207_2.JPG まずはエネルギー問題に関する今の知識をメタメタマップに書き込んでいきます。そして、今回のテーマのキーワードであるイノベーションについて考えます。

[5年生]T6-1f

Read more
さあ、今年もこれまでの探究で培ってきたことを総動員して取り組むエキシビションの季節となりました。生涯学び続ける人としての第一歩を踏み出そうとする子どもたちをみんなで celebrate し、思いっきり encourage してゆきましょう!

[6年生]T6-1f

Read more
自然災害と聞いて思いつくことは?
火山・津波・嵐など頭に浮かんだ話が次々出てきます。
地震ってナマズが暴れて起きるんだよ。
地球が太陽に吸い込まれそうになって起きるんだって。
石と石がぶつかるときに起きるんじゃないの?
それぞれの持っている今の知識を出し合いました。

[1・2年生]T6-1f

Read more
IMGP2858.JPG

翌週にテーマ発表会を控え作品の製作に没頭した一週間。最後まで細やかな部分の修正を行い粘り続けた子どもたち。
それと平行してスピーチで伝えたいことを考えて練り上げていきました。

当日はどのような発表になるでしょうか?オーディエンスの方たちのリアクションもドキドキ楽しみです。

[3・4年生] T5-6

Read more
20140124_4.JPG 発表会(上映会)に向け、撮影と編集を重ねる子ども達。6週間かけて制作した作品がついに完成します!

[5・6年生]T5-6

Read more
IMG_1672.JPG何回も何回もデザインし直して、つくってみて、なんかしっくりこなかったらまたつくり直す……そんなつら楽しいプロセスを経て素晴らしいマークが完成しました。

[1・2年生]T5-6

Read more
20140117_5.JPG 屋外ロケや室内撮影・・・制作プロダクションさながらに、映画製作が進みます。

[5・6年生]T5-5

Read more
IMG_1353.JPGラーナープロファイルについて豊かになってきた具体的なイメージを一気に抽象化してピクトグラムにすることへの挑戦です。

[1・2年生]T5-5

Read more
いよいよ5週目を迎えたテーマ学習。
今までボランティアをしながら平行して考えてきた”情け”あふれる行動が巡り巡って創り上げる”情け”あふれる未来についていよいよ大きな絵画として製作していきます。

[3・4年生]T5-5

Read more
20140110_3.JPG 冬休みのホームワークとして映画を撮影してきた子ども達。緊張感の漂う雰囲気の中、上映会スタートです。

[5・6年生]T5-4

Read more
IMG_1291.JPGピクトグラムをつくりこむ最終段階として、ラーナープロファイルをさらに具体化し、多面的に意味をつかみとってゆきました。

[1・2年生]T5-4f

Read more
PIC_0400.JPG 新年初日のテーマ学習は、”和田ふれあいの家”でのボランティアワークから始まりました。いい休みを過ごし、充電バッチリのライオンクラス。「がんばるぞ〜!」と意気込んでいざ出発。その日は、デイサービス和田ふれあいの家の昼休みからお邪魔し施設利用者のお年寄りたちと雑談する所から始まりました。
[3・4年生]T5-4

Read more
PIC_0341.JPGこのテーマでのアウトプットは、”情けは人のためならず”ということわざが表すように”情け(辞書の意:思いやり・人情味あふれる行動)”が巡り巡って創られていく”情けあふれる未来”の絵を、クラス共同で描くこと。そのイメージを膨らませるべく、アートクラスでピカソのゲルニカを鑑賞しました。
[3・4年生]T5-3

Read more
アーカイブ