東京コミュニティスクール-探究型学習が教育の特長-全日制オルタナティブスクール(小学1年生から6年生)

ホームTCSの概要TCSの教育入学案内TCSコミュニティNPO法人東京コミュニティスクール

HOME04.TCS Diary > わかりやすい発表とは

わかりやすい発表とは

テーマ学習もいよいよ大詰め。
今週は、発表会に向けて、「学習ポートフォリオの整理」「発表練習」「石の標本の作成」
を行いました!

まずは、学習ポートフォリオの整理にとりかかります。
ただ、3・4年生にとってポートフォリオ型の発表は今回が初めてということで、
子ども達も勝手がわからない様子。。
そこで、実物を見せながら、わかりやすいポートフォリオを作成するためには、
「学習記録を無造作にファイルに閉じるだけでなく、情報を整理し、資料を配置し直す
必要があること」を伝えました。
また、情報の整理の基礎を学んでもらうために、今回は私の方でまとめシートの
フォーマットを決めて、そこにこれまで学んできた内容をホームワークで書き写してもらう
方法を取ることに。

「おーっ、ポートフォリオファイルが埋まってきたぞ。」

ファイルが充実していくのを目の当たりにし、子ども達も満足気です。


次は、いよいよ発表の練習。
これまで学んできたこと全てをダラダラと話していては、聞き手を飽き飽きさせるだけ。
限られた時間の中で、いかに、学んできたことの概要をさらりと伝え、かつ自分オリジナル
の意見を述べるかが聞き手を引き付ける鍵になってきます。

「うまく説明できるかなぁ。。」
「4分間も話せないよ。。」

少しレベルの高い要求に、子ども達は自信なさ気な様子。

そこで、ホワイトボードにシンプルなフレームワークを例示し、しつこく何度も繰り返し、
「発表の流れ」を意識化させます。

 起:テーマ学習の目的
 承:テーマ学習での発見、疑問
 転:発見や疑問を解決するために具体的に何をしてきたのか
 結:聞き手に一番伝えたいメッセージ

「発表の流れを意識する」ことは高学年になるにつれより一層求められる力ですが、
今回のテーマ学習の発表はその良い練習の機会になることでしょう。


そして、最後は標本作成です。
何かの形に見立てて石を配置する子、大きさ順に石を並べる子・・・
石の並べ方にも個性が表れます。

ポートフォリオの整理と発表練習に手間取ったため、標本作成は発表会前日の
最終コマぎりぎりまで作業するような状況でしたが、何とか無事(?)完成し、
子ども達もふーっと一息。
途中、準備が間に合わないのではと不安がよぎるほど、子ども達も私もドキドキしっぱなし
の一週間でした。


さあ、いよいよ発表会本番!
練習の成果は発揮できたでしょうか。


HY

TCS2011年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。



NPO Tokyo Community School 
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール 


〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10 
TEL: 03-5989-1869  FAX: 03-5989-1649 
e-mail: school@tokyocs.org