東京コミュニティスクール-探究型学習が教育の特長-全日制オルタナティブスクール(小学1年生から6年生)

ホームTCSの概要TCSの教育入学案内TCSコミュニティNPO法人東京コミュニティスクール

HOME04.TCS Diary > 街にあって、必要なものって何?

街にあって、必要なものって何?


「今回のテーマタイトルは『Thank you very 街』です。」
そういうと、子ども達はすぐさま
「『街』についてのテーマだ!」


ではまず、街についてのイメージを探るために、
「街にあって私たちに必要なものは何?」という問いかけをしました。
(「住宅以外で」という条件付き)


すると、
「警察」
「学校」
「川」
「アイスクリーム屋さん」
などなど……、50個ほどの意見が出てきました!


意見の中には、
「アンテナ」
「ネオン」
「トラック」
というようなものから、
「ともだち」
「総理大臣」
という答えもあって、さまざま。


たくさん出てきたところで、
「これらをグループ分けできる?」


街にあって、必要なものって何?_01  街にあって、必要なものって何?_02

「乗り物グループ!」
「次は、お店グループ!」
と次々と分類をして……


このような表ができました!
街にあって、必要なものって何?_03
※写真をクリックすると拡大して見ることができます。


分類したものを見て、次の問いかけです。
「これらって、スクールがある『杉並区』という街にあるかな?」
「あるよ!」
と子ども達。


「病院は?」
「見たことあるよ!」


「ホテルは?」
「んー、多分……。」
「見たことあるような気がするけど、どこだったかな……。」


これは、確かめるしかない!
「じゃあ、街を歩いて、これらがあるかどうか確かめようよ!」


子ども達にミッションを伝えます。


~「青梅街道」を歩き、道沿いにある建物を“全て”調べて、『青梅街道マップ』を作成しよう~


杉並区には、東西を横切る青梅街道という道路があります。
青梅街道沿いに、TCSの最寄り駅である東高円寺など、東京メトロ丸の内線の駅が設置されています。
一日一駅ずつ、往復でその道を歩き、
住宅以外の建物(お店・施設など)を調べ尽くしその内容を記録した地図を作成するというものです。


『青梅街道調査隊』を結成し、翌日から調査に乗り出しました。
円陣を組んで、「行くぞー!」


街にあって、必要なものって何?_04  街にあって、必要なものって何?_05
歩くのは2kmほどの距離。
歩くことだけなら大変ではないのだけれど、
一軒一軒の建物をチェックして、メモするとなると時間がかかります。


それに、建物の名前には
漢字・英語・フランス語などが使われていて読めないものもたくさんあります。
名前が出ていないお店や、何をやっている会社か分からない建物もありました。


子ども達は緊張しながらも、お店の中におそろおそろ入り、
「お店の名前を教えてください。」
「何を売っているんですか?」と質問していました。


街を歩くと、出会いもあります。
1日目に歩いたところで出会った交番の警察官に、
次の日も別の交番で会い、「昨日も歩いていたよね。」と声をかけられることもありました。


来週も、青梅街道調査隊の調査は続きます。
(梅雨入りはもう少し待って……)



EN


TCS2010年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。




NPO Tokyo Community School 
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール 


〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10 
TEL: 03-5989-1869  FAX: 03-5989-1649 
e-mail: school@tokyocs.org