道ばた・公園・河原・・
身の回りに普通にある「石」。
今回はその「石」がテーマです。
子ども達とはまず「岩・石・砂・泥」についてイメージしてもらいました。
「この4つの違いはなんだろう?」
「岩はゴツゴツ!」「石は岩の子ども」「砂はサラサラ」「泥はドロドロ」
「岩は山と石の合体だ!」「砂は石が少ないんだよ」「小さいって事かも」
その後、辞書で定義を調べてみました。
子ども達のなかで大きさの違いで名前がつけられているのではないか。
という事がわかってきました。
そこで、ほんとに大きさの違いだけなのか
今週は「石が少ない→砂」を蚕糸の森の色んなところで集めてきて
観察してみる事にしました。
まずは、集めてきた砂をふるいにかけます。
残ったのは礫で落ちてきたのが砂です。
アスレチック・杉十のグラウンド・和田北公園・川の中
4種類の砂を採取しました。
それではいよいよ観察です!!虫眼鏡を使ってよぉ~く観察します!
「なんかキラキラしてるのがたくさんある!!」
「色んな色のやつがあるんだね」「なんか石みたいにみえてきたぁ!」
キラキラを3つ探す子。面白い形を探す子。
子ども達はすでに砂に夢中です。
大興奮の子ども達にお気に入りの3つを選んでもらい
ノートに貼り付けて名前をつけてもらいました。
「ミニミニ富士山」「翔太」「あかちゃん」
など思いおもいの名前をつけ満足そうです。
来週はいよいよ石の調査に多摩川に出かけます!!
調査隊には石の大きさ・数・種類を調査してもらう予定です。
調査結果を乞うご期待!!
LM