東京コミュニティスクール-探究型学習が教育の特長-全日制オルタナティブスクール(小学1年生から6年生)

ホームTCSの概要TCSの教育入学案内TCSコミュニティNPO法人東京コミュニティスクール

HOME04.TCS Diary > 一つの感覚にしぼってみると?

一つの感覚にしぼってみると?


一つの感覚にしぼってみると?_01今週は、鳥の鳴き声を題材とした
「聴覚」の訓練から始まりました。
まず『鳥の鳴き声図鑑』という絵本を見ます。
色々な鳥の鳴き声がカタカナで表現されていて、面白い本です。
次のページには、鳥の絵が載っていて、どれがどの鳥の鳴き声か
当てるだけでも子ども達は盛り上がります。

ではCDで、実際の鳥の鳴き声を聴いてみましょう!
「カラス、カラス!」カラスの鳴き声は前のテーマでたくさん聴いているから、
さすがに「ハシブト」か「ハシボソ」か、まで分かります。
「スズメかなあ・・・ツバメかなあ・・・?」耳に集中して何回か聴いていると違いが分かってきます。
「公園の鳥」のページには、スクール周辺でおなじみの鳥達がたくさん出ています。
「蚕糸の森へ行ってみようよ!」  
と、いうことで暖かくなったおもてへ飛び出す元気な1,2年生たち。
一つの感覚にしぼってみると?_02 一つの感覚にしぼってみると?_03
「し~~~!」音に集中し、抜き足差し足で公園を進む子ども達。
耳を澄ますと今まで意識していなかった色々な鳥の鳴き声が聴こえて来ます。
「ふつう歩いている時は、鳩の声は聴こえなかったけど、耳を澄ませば聴こえてくるってわかった。」


今週は他に、「味覚」と「嗅覚」の訓練もしました。
一つの感覚にしぼってみると?_04 一つの感覚にしぼってみると?_05
「味覚」訓練では、アイマスクをして鼻をつまんで色々味わいます。
塩を「あまい」と表現した子がいて、みんなで後でもう一度なめてみると・・・
確かに「あまい!!」よ~く感じてみると今まで気付かなかった味に気が付きます。
それから、面白かったのが飴玉実験です。鼻をつまんで食べると全く何の味か分からないのに、
鼻をつまんでいる手を離した瞬間に「パイナップルだ!」などと分かるのです。
「匂いで感じると何か美味しいってわかった。」


一つの感覚にしぼってみると?_06さて、お次は「嗅覚」訓練です。
怪しい写真ですが・・・
みんな真剣に嗅覚に集中しています!!
歯磨き粉、大根、にんじん、葉っぱ、みそ、ゆず、のり、
ほうじ茶、きゅうり、白菜、ケチャップ・・・・
食べ物が多かったこともありますが、
「味覚」と「嗅覚」がかなり強くつながっているということに
子ども達は気付いたようです。

来週からは、今まで確認し、訓練してきた五感を日常の生活に生かして
いきたいと思います。五感全開でいこう!!



YT


TCS2009年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。




NPO Tokyo Community School 
特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール 


〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10 
TEL: 03-5989-1869  FAX: 03-5989-1649 
e-mail: school@tokyocs.org