プレゼンまであと1週間。緊張も高まります。「私たちの紅葉山公園」と題して、自分が撮影した1枚の写真を提示しながら、観察し発見したことを語っていきます。[1年生]T1-6
様々な問題点を抱えながらもなんとか解決し、「協力」していこうとするキッズたち。今週はさらなる改善に次ぐ改善で売上向上と顧客創造を目指します!
[5・6年生]T1-5
[3・4年生]T1-5
[2年生]T1-5
それぞれの探っていきたい「?」を共有していくことで、ほかの「?」に繋がっていきます。みんなで悩み考えることで、新たな発見が生まれます。[1年生]T1-5
店舗の設営や準備・呼び込みも手馴れてきたキッズですが、売り上げが極端に上がったり下がってりします。なぜそうなるのか、問題点をあぶり出してゆきます。
[5・6年生]T1-4
[2年生]T1-4
これまでに見つけたものの中から、さらに深堀していきたいものを
選んだ子どもたち。再び、自分たちの冒険フィールド「紅葉山公園」に出かけます。[1年生]T1-4
無事に開店できると思っていたら、「トラブル」を起こしてしまい急転直下、出店の危機に。失敗をバネにしてなんとか頑張るキッズは果たして開店にこぎつけることができるのでしょうか。
[5・6年生]T1-3
[3・4年生]T1-3
[2年生]T1-3
週の後半は、この3週間でどんなものを見つけたかを振り返り、その中から3つ「これは、もっと深く知ってみたい!調べてみたい!」と思うものを選び、またその選んだものに対して、知っていること、不思議に思うことを書き出すということを行いました。[1年生]T1-3
来週の事業開始へ向けて、「卸売」で仕入れ調査をしたり、「事業計画」の立案のために経営会議を開きアイディアを出し合ったり、盛りだくさんの一週間でした。[5・6年生]T1-2
[2年生]T1-2
早くもテーマ学習も2週目に入りました。
人に話を聞くことで、今まで「?」だったことが、「!」に変わる瞬間。
「聞く」という観察が、様々な人々の生活の姿をあぶりだします。
[1年生]T1-2