特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

News

[5・6年生] タイトル:お客様の笑顔を獲得せよ 探究領域:社会寄与 セントラルアイディア:「すべての顧客に対して責任がある。」 本テーマでは、子どもたちが社会の一員として実際に事業を行うことに 挑戦します。 今回は事業 […]
Read more
 私たちの世界にはたくさんの踊りがあり、意義があるゆえ現在もなお受け継がれているものや進化し発展しているもの、新しく創られたものが存在しています。いったい、人はなぜ踊るのか? 踊りがなかったら私たちの世界はどうなるのでしょうか?
身体表現である‘踊り’に焦点をあてて、子どもたちと踊りの本質について迫り、踊りの歴史・意義から学んでいきます。
[1・2年生]
Read more
 特定非営利活動法人東京コミュニティスクール(TCS)は、「自分らしさを活かし、人や社会や自然との和(つながり)を楽しみ、ともに学び着実に成長する」という意味が込められた教育理念『自和自和(じわじわ)』のもと2004年8月30日に開校しました。
 そして、創立10周年を迎える2014年夏、TCSが新たなステージを目指すに相応しい校舎への移転を決定しました。今まで以上に子どもの学びを促進すると確信できる環境で、これを機にTCSにおける学びを一層高め、その普及を促進するために、ハード・ソフト両面から充実した学習環境を構築して参ります。
 つきましては、この移転と学習環境の充実に関わる資金需要に応えるための寄付金募集に対し、皆様のご協力をお願い申し上げる次第です。TCSの教育理念の実現、そして「探究する学び」の研究開発・実践・普及活動を通じて教育や社会に先鋭的な価値提供を実現していくために、ぜひとも多くの方々の深いご理解をいただき、なにとぞ力強いご支援を賜りたく存じます。
>>ダウンロード「TCS創立10周年記念事業募金 寄付金募集の趣意書」全文
Read more
[1年生] このテーマ学習を通して目指していきたいラーナープロファイルは、Communicators, Open-minded,Balancedでした。1年生の子どもたちがスクールでの生活の中から、これらを次のように言葉 […]
Read more
さあいよいよテーマも大詰め。
先週に引き続きプレゼンテーションへ向けて葬式劇の練習に励み、何度も演じては撮影したムービーを見返して議論し、改善を加えていきます。

[5・6年生]T2-6

Read more
タイトル:個の尊厳 探究領域:自主自律 [5・6年生] この6週間子どもたちは「死」と「生」という非常に難解でいてまた誰もが避けては通ることができないことについて思いを馳せてきました。 「死」とはどういうことなのか? 「 […]
Read more
タイトル:目からうろこ 探究領域:自主自律 [2年生] 自分では見えていると思っていたのに見えていないことがある。自分の見え方と実際が違っている。さらにさらに自分の見え方と他の人の見え方が違っていることまである。 そんな […]
Read more
タイトル:いい仕事してますね。 探究領域:社会寄与 [3・4年生] これまでの椅子作りから内容を一新した今テーマ。 秋に控えるTCSフェスティバルに向け、来場者の方々に楽しく遊んでもらえるような木製の手作りおもちゃをつく […]
Read more
IMGP4048%20-%20%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%202.jpg全判画用紙2枚分の等身大ポスター。ようやく完成に近づいてきました。
同時に、「声を大きくする」「ふらふらしないで立っていたい」など、自分の意識したい点を明確にして、プレゼン練習に励みます。

[1年生]T2-6

Read more
IMG_0359.JPGこのカードでTCSの話し合いの質を高めたい!そんな思いをこめてカードの有効性を探る話し合いをひたすら行ないました。

[2年生]T2-6

Read more
20140718.005.jpgプレゼンテーションは自分のおもちゃを試遊してもらう場でもあります。第一次完成品の段階にまで仕上げるため、ひらすら製作あるのみ!

[3・4年生]T2-6

Read more
IMG_0979.JPG 5週目となる今週は翌週に迫ったプレゼンテーションでの葬式劇をイメージし、小金井祭典の是枝さんを訪問して、私の葬儀の打ち合わせを行ないました。
まさに40年後の葬式劇の始まりです。

[5・6年生]T2-5

Read more
IMG_0206.JPG6色シンキングメガネより実用的な方法を考えついた!それは6色シンキングカード。このカードさえあれば話し合いがぐ〜んと変わるぞ!

[2年生]T2-5

Read more
ひたすら製作作業に取り組む日々。お互いに試作品で遊んでみることで、改善すべきポイントも見えてきました。そんな中、ある男の子の作業中にトラブルが発生し・・・

[3・4年生]T2-5

Read more
RIMG7941.jpg
自分のことを知ってもらうため、等身大のポスターに自分らしさを表現していきます。

[1年生]T2-5

Read more
夏休み前のプレゼンテーションを開催いたします。
【日時】 2014年7月19日(木)午前
Read more
今週も子どもたちは”人生楽ありゃ苦もあるさ年表”作りに励みます。
今までの人生についてはどんどん”楽”も”苦”も出てくるのですが、40年後の未来までとなるとなかなかペンが進みません。

[5・6年生]T2-4

Read more
IMG_0050.JPGデボノ博士の6色シンキングハットを、私たちのものの見方に影響を与える6色シンキングメガネにつくりかえてみたよ。

[2年生]T2-4

Read more
20140704.006.jpg 製図を終え、いよいよ実作業に取りかかる子ども達。まずは、木材を切断し、部品を切り出します。

[3・4年生]T2-4

Read more
IMGP3985.jpgこれまで、自分そして仲間の目に見える身体的特徴と目には見えない性格的特徴を探してきました。お互いを見合うことをしてきたわけですが、今週は、そこに「親の視点」を加えていきました。

[1年生]T2-4

Read more
アーカイブ