特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

その他の旧サイト情報

タイトル:Orderless World 探究領域:時空因縁 セントラルアイディア:「文明の歴史から私たちの現在と未来が見える。」 [5・6年生] どたばたした中で迎えたプレゼンテーションの本番当日。 これまで多くの舞台 […]
Read more
タイトル:てこでも動かない?探究領域:万象究理セントラルアイディア:「小さな力を大きな力に変えることができる。」 [3・4年生] プレゼンでは、劇形式で伝えたいことを表現しました。 今回、伝えたいことは何かを出し合ったと […]
Read more
[2年生] タイトル:築きに気づく 探究領域:万象究理 セントラルアイディア:「構造よく力を制す」 子どもたちは今回「構造よく力を制す」というセントラルアイディアの理解を目標に、力を制する形と構造に着目し橋作りに挑み続け […]
Read more
タイトル:静かなともだち探究領域:万象究理セントラルアイディア:「見方を変えると見えてくる。」 [1年生] 今回のセントラルアイディアは「見方を変えれば見えてくる。」以前だったら見えていなかったであろう、モミジの姿をプレ […]
Read more
[5・6年生] タイトル:お客様の笑顔を獲得せよ 探究領域:社会寄与 セントラルアイディア:「すべての顧客に対して責任がある。」 プレゼンテーションデイでは、今回自分たちで事業を行ってきた結果報告の場として事業報告会形式 […]
Read more
タイトル:Orderless World 探究領域:時空因縁 セントラルアイディア:「文明の歴史から私たちの現在と未来が見える。」 [5・6年生] 近年、インターネットの普及とウェブの技術的な進歩により、いつでもどこでも […]
Read more
タイトル:Be Water探究領域:共存共生セントラルアイディア:「上善水の如し」 [3・4年生] 水道の水が飲める国は、多くあるわけではなく、日本は雨がよく降る地域にあるから、水がふんだんにあり、蛇口をひねればきれいな […]
Read more
タイトル:てこでも動かない?探究領域:万象究理セントラルアイディア:「小さな力を大きな力に変えることができる。」 [3・4年生] 小さな力を大きな力に変える。いったい、どうやって? 一見、魔法のように思えても、そこには何 […]
Read more
タイトル:心に響け 探究領域:意思表現 [1・2年生] 楽しいから踊るのではなく、それ以上のものがあることを発見してからTCS音頭を子どもたちが日頃から思っている「私たちは成長しているよ。本当にありがとう。」という気持ち […]
Read more
タイトル:静かなともだり探究領域:万象究理セントラルアイディア:「見方を変えれば見えてくる。」 [1年生] 私たちの身の周りにはたくさんの「静かなともだち」がいます。「静かなともだち」とは葉っぱ! 普段なにげなく見ている […]
Read more
[2年生] タイトル:築きに気づく 探究領域:万象究理 セントラルアイディア:「構造よく力を制す」 私たちの身のまわりには建物、タワー、橋などさまざまな構造物が あふれています。ちょっと気をつけてその構造物をながめてみる […]
Read more
タイトル:Be Water探究領域:共存共生セントラルアイディア:「上善水の如し」 [3・4年生] 蛇口をひねれば流れ出て、極めて安価で安全な「水道水」がいつでも、どこでも飲めるような国は、日本しかないと言っても過言では […]
Read more
[5・6年生] タイトル:お客様の笑顔を獲得せよ 探究領域:社会寄与 セントラルアイディア:「すべての顧客に対して責任がある。」 本テーマでは、子どもたちが社会の一員として実際に事業を行うことに 挑戦します。 今回は事業 […]
Read more
 私たちの世界にはたくさんの踊りがあり、意義があるゆえ現在もなお受け継がれているものや進化し発展しているもの、新しく創られたものが存在しています。いったい、人はなぜ踊るのか? 踊りがなかったら私たちの世界はどうなるのでしょうか?
身体表現である‘踊り’に焦点をあてて、子どもたちと踊りの本質について迫り、踊りの歴史・意義から学んでいきます。
[1・2年生]
Read more
[1年生] このテーマ学習を通して目指していきたいラーナープロファイルは、Communicators, Open-minded,Balancedでした。1年生の子どもたちがスクールでの生活の中から、これらを次のように言葉 […]
Read more
タイトル:個の尊厳 探究領域:自主自律 [5・6年生] この6週間子どもたちは「死」と「生」という非常に難解でいてまた誰もが避けては通ることができないことについて思いを馳せてきました。 「死」とはどういうことなのか? 「 […]
Read more
タイトル:目からうろこ 探究領域:自主自律 [2年生] 自分では見えていると思っていたのに見えていないことがある。自分の見え方と実際が違っている。さらにさらに自分の見え方と他の人の見え方が違っていることまである。 そんな […]
Read more
タイトル:いい仕事してますね。 探究領域:社会寄与 [3・4年生] これまでの椅子作りから内容を一新した今テーマ。 秋に控えるTCSフェスティバルに向け、来場者の方々に楽しく遊んでもらえるような木製の手作りおもちゃをつく […]
Read more
[5・6年生] 「明日の天気はどうだろう?」「今日は晴れるかな?」 「雲ってどうしてできるんだろう?」 私たちが毎日気にして、影響を受けている気象現象。この身近な“天気”がどうして起きて、なぜ変化していくのかという疑問か […]
Read more
私たちの目は不思議です。人によって「見える」ものが違います。にもかかわらず、私たちはこの事実に「無自覚」で、自分の見方は絶対で、他者もまた自分と同じように見ていると思い込んでいます。このようにヒトは自分の見たいように見てしまう宿命から逃れられず、同じものを見ても、とらえ方がまったく違ってしまうということが起こり得るのです。
 そんな「視覚」をヒトは五感の中でもいちばん頼りにしているのですからトラブルは絶えないわけです。ということで、なんとも不思議でかつ私たちの生き方に大きな影響を与えるヒトのものの見方のメカニズムについて追究していきます。
f
Read more
タイトル:いい仕事してますね。 探究領域:社会寄与 セントラルアイディア:質の高いものづくりが喜びを生み出す。 [3・4年生]   今、世の中にはモノが溢れかえっています。ある程度の品質を保ったモノを、いろんな種類の中か […]
Read more
アーカイブ