特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

その他の旧サイト情報

タイトル:I am Special,YOU are Special.
探究領域:自主自律
セントラルアイディア:私たちは世界に一人しかいないかけがえのない存在である。

[1年生]

f
Read more
タイトル:詩人の旅 探究領域:意思表現 [3・4年生] 詩の柔道当日。磨きに磨いてきた自信の作品を聴衆に披露すべく、子どもたちはテンションMAXです。 8人の子どもたちは、くじびきしてその場でチームメンバーが決まります。 […]
Read more
タイトル:ココドコ 探究領域:時空因縁 [2年生] 「地図」に注目し、リニューアルを図った今テーマ。 俯瞰することと抽象化することの意味と意義をフィールドワークを 通して追究してきました。 最初は地図記号がほとんどわから […]
Read more
[1年生] 身近なところから発見や疑問をたくさん見つけること、 その発見をとことん追究していくことをやっていきました。 発見は、ただ見つけただけではそれに尽きてしまいます。 でも、それが、どういうものなのか観察していくこ […]
Read more
タイトル:「明日天気になーれ!」 探究領域:万象究理 セントラルアイディア:未来を予測することは未来を創造することである。 [5・6年生] 地球上で暮らしている私たちは常に天気の影響を受けて暮らしています。 雲、風、雨、 […]
Read more
タイトル:詩人の旅 探究領域:意思表現 セントラルアイディア: 感情が凝縮された言葉は人の心を結びつける [3・4年生] 人は旅に出ると、心が解放され、自ずと『詩心』が生まれます。芭蕉をはじめ、古人が詩を詠むために旅に出 […]
Read more
タイトル: ココドコ 探究領域: 時空因縁 セントラルアイディア:俯瞰と抽象化が理解を深める。 [2年生] 一年前、「蚕糸の森公園」でたくさんの「!(発見)」と「?(疑問)」を見つけた2年生。 今回は「杉並のまち」にフィ […]
Read more
[6年生] [6年生] 卒業式を午後に控える午前中。「エキシビション」のプレゼンテーションが行われるのがTCSの流儀です。    卒業生3名が、まず、ステージ上で探究してきたことをスピーチします。スピーチの後は、作成した […]
Read more
[5年生] 『消費電力50%減で豊かに暮らす社会』を実現するためのイノベ ーションを考え続けてきた5年生。 強制的な計画停電をベースにしながらも、それをみんなが面白がっ て、取り組みたくなるようなアイデアが必要だと考え、 […]
Read more
[1・2年生]  今回のアウトプットは、作文でした。 1・2年生が、自分たちの伝えたいことを文章にしていったわけですが、 一般的な作文の「型」を教えることはしませんでした。 その代わり、作文の中に入れるべきコンセプトを何 […]
Read more
[6年生] タイトル:エキシビション 探究領域:共存共生 エキシビションとは、卒業研究のようなもの。 ただ、普通の卒業研究とひと味違うのは、ここまで学べるようになったことを思いっきりcelebrateし、これからも学び続 […]
Read more
タイトル:表裏一体 探究領域:共存共生 [1・2年生]  日々動き続けている地球上で私たちは生きています。その地球で起こっている自然の営みをどのように捉えるか、「災害」「恩恵」の視点で学んでいきます。  前回のテーマ学習 […]
Read more
[1・2年生] テーマ発表では、ラーナープロファイルの意味とそれをどうピクトグラムで表現したか、堂々と自分の言葉で語ることができました。貼り出されたそれぞれのピクトグラムも、1・2年生のアウトプットとしては文句ないできあ […]
Read more
タイトル:To Be Or Not To Be 探究領域:自主自律 [3・4年生] 私たちの人生は意思決定の連続と言っても過言ではありません。タイトルから予想される通り、このテーマ学習ではいくつかの選択肢を意識しながら、 […]
Read more
テーマ発表会ではまずそれぞれの子がこのテーマ学習で取り組んできたことと自分が感じたことや学んだことを数枚の写真と共に語りました。 救世軍ブース記念病院でのガーゼ切りのボランティアでは相手のニーズを意識して丁寧に作業し、そ […]
Read more
[5・6年生] ドキドキ緊張の上映会は無事終わりました。 Mさんの作品では、友情をテーマに、不思議なドリンクを飲んだこ とで犬に変身してしまった主人公がその危機をどう脱するのか、先 の読めないストーリー展開が印象に残りま […]
Read more
今回のテーマ学習では、まず、身のまわりにあるサインを徹底的に集め、メッセージを効果的に伝えるためにどんな工夫がなされているか学びます。そして学んだことを活かし、人々の行動を変えるサインとなるオリジナルピクトグラムをつくることに挑戦します。
[1・2年生]f
Read more
5・6年生の子ども達はこの探究領域で、パントマイム・詩・編集(小冊子作成)など、様々な表現方法を身につけてきました。その集大成として、音楽・言語・映像を組み合わせた映画製作に挑みます。  この作品を通じて何を伝えたいのか?ストーリーを効果的に演出するためにどんな工夫ができるのか?この作品で本当に人の心を動かすことができるのか?  映画というフィルターを通して、自分の考えや思いをどう伝えるか、6週間かけて探究していきます。
[5・6年生]f
Read more
タイトル:情けは人のためならず 探究領域:社会寄与 [3・4年生] 探究領域「社会寄与」は、自分が社会の一員としてよりよい社会の実現に どう寄与するかという領域です。 3・4年生が次に挑むのは地域でのボランティアを一生懸 […]
Read more
アーカイブ