特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

News

PIC_0573.JPG
3・4年生の新たなテーマは『情けは人のためならず』。前回のテーマではフードロスについて探究し、発表会では熱い思いを語りきった子どもたち。
その熱さも覚めやらぬままの勢いで初日が始まりました。

[3・4年生]T5-1

Read more
今回のテーマ学習では、まず、身のまわりにあるサインを徹底的に集め、メッセージを効果的に伝えるためにどんな工夫がなされているか学びます。そして学んだことを活かし、人々の行動を変えるサインとなるオリジナルピクトグラムをつくることに挑戦します。
[1・2年生]f
Read more
5・6年生の子ども達はこの探究領域で、パントマイム・詩・編集(小冊子作成)など、様々な表現方法を身につけてきました。その集大成として、音楽・言語・映像を組み合わせた映画製作に挑みます。  この作品を通じて何を伝えたいのか?ストーリーを効果的に演出するためにどんな工夫ができるのか?この作品で本当に人の心を動かすことができるのか?  映画というフィルターを通して、自分の考えや思いをどう伝えるか、6週間かけて探究していきます。
[5・6年生]f
Read more
タイトル:情けは人のためならず 探究領域:社会寄与 [3・4年生] 探究領域「社会寄与」は、自分が社会の一員としてよりよい社会の実現に どう寄与するかという領域です。 3・4年生が次に挑むのは地域でのボランティアを一生懸 […]
Read more
[3・4年生] しっかりとまとめあげた学習ファイルと、力強いスピーチが聴衆を魅了し、フードロスに対していかにのめりこんで学んできたかビシビシ伝わるなかなかのテーマ発表となりました。 だからこそ聴衆の大人から、相手が小学3 […]
Read more
[5・6年生] 「歌はすっごい下手。けど、不思議と感動したんですよね。」 テーマ発表会での校長の総評です。 音程を外していたかもしれない。 リズムもずれていたかもしれない。 ハモるなんて、とんでもない。 けど、子ども達の […]
Read more
[1・2年生] 「家で葉っぱの説明をしたら、鋸歯とか、葉柄とかが何かわからないって言われた」 この発言から、 「自分たちも最初はわかなかった言葉は、意味を伝えた方がいい。」 ということになり、 図鑑の最初のページに言葉の […]
Read more
20131129-2.JPG発表会に向け、子ども達はこれまでに学んだ知識をフル動員しながら、自ら立てた問いを追究していきます。それと並行して、完成した替え歌の練習にも励みます。

[5・6年生]T4-6

Read more
IMG_0635.JPGちょっとしたことにも我慢できなくなっている消費型のライフスタイルを見つめ直すことを堂々と主張しようと腹をくくった子どもたちでありました。

[3・4年生]T4-6f

Read more
%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%84IMGP2302.jpg最終週は、図鑑の仕上げ、掲載順番の確定、発表練習など大忙しの週になりました。

[1・2年生]T4-6

Read more
20131122-1.JPG遺伝で引き継いだものをベースにしながら、どう自らの意思・行動によって変わることができるか。その想いをあの国民的名曲の「替え歌」で表現します!

[5・6年生]T4-5

Read more
IMG_0534.jpgこれまで知ったこと体験したことをふまえて自分たちはどう生きるか考えますが、共存共生することの難しさに直面します。より深い探究のための「意味のある停滞」をいかに乗り越えるか……

[3・4年生]T4-5f

Read more
%EF%BC%92%E5%B9%B4IMGP2281.jpg見学者の方からの質問をきっかけに、もっと見やすくするための改善案を考えていくことに。

[1・2年生]T4-5f

Read more
私たちは遺伝で受け継いだものをベースにしながらどう自らの努力や他者との関わりによって変わっていけるのだろうか。それを考える上で、まずはそもそも「何を変えられるのか」「何を変えたいのか」「何を変えなくてよいのか」という観点で議論を進めていくことになりました。

[5・6年生]T4-4f

Read more
IMG_0486.JPGフードロスについて自分たちが知ったこと、理解したことを学びのポートフォリオにまとめる作業に「没入」しました。

[3・4年生]T4-4

Read more
%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93IMGP2240.jpg観察記録が集まったところで、1枚の用紙にまとめていきます。 形、色、大きさ、におい、手ざわりなどを記載した試作ができあがりました。

[1・2年生]T4-4f

Read more
年内最後のテーマ学習発表会を開催いたします。
【日時】 2013年11月29日(金)午前
Read more
photo-20131108.JPG遺伝と進化に関する科学的知識を学ぶフェーズもいよいよ後半戦。タンパク質をつくる設計情報を有しているDNAが実は死をも司る存在だったことに子ども達は驚きを隠せません。

[5・6年生]T4-3f

Read more
IMGP2204.JPG日本そして世界におけるフードロスの現状はいったいどうなっているのか……公式に発表されているデータに基づいて理解してゆきました。

[3・4年生]T4-3f

Read more
%E3%82%B7%E3%82%A4IMGP2206.jpg葉っぱの色は何色だろう?
・・・みどり
どの子も色はみどりと記録しています。 でも、みんな同じ緑ではありません。
そこで、絵の具ではどんな色を使うと、葉っぱの緑に近づくのか 色作りをすることにしました。

[1・2年生]T4-3f

Read more
photo-20131101.JPGそもそも私たちは生物学的にどんな性質を受け継いできたのか?また変わってきたのか?まずは自作の電子テキストや映像作品を活用して科学的知識を押さえていきます。

[5・6年生]T4-2f

Read more
アーカイブ