特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

News

2015_t2_kizuki_wk4_08.jpg ようやく一回目の橋を完成させた子どもたち。ついに「強度実験」の時がやって参りました。 今回の実験から子どもたちはどんな発見をするのでしょうか!?

[2年生]T2-4

Read more
IMG_0079.JPG これまで自分と仲間の目に見える身体的特徴と目には見えない性格的特徴を探してきました。
そして今週は自分たちが知らない自分のことを最もよく知っているお父さんお母さんの視点を加えていくことから始めました。
事前に保護者の方からアンケート協力をしていただきました。

[1年生]T2-4

Read more
IMGP6261.jpgいくつもの発見や疑問を記録して、親・祖父母からの証言や写真と一緒に1枚の模造紙にまとめていきます。名付けて「遊史ート」です。

[3・4年生]T2-4

Read more
TCSミラクル・ハイパーステージ 2015開催! 今年度はなんと2回開催!今回は夏開催初のスクールコンサートです! TCSキッズ&スタッフ&保護者による大ステージ。 日頃磨き上げた技能が披露されますの […]
Read more
IMGP5255.JPGいよいよ宇宙SF劇のストーリーづくり。みんなのアイデアを結集し、ストーリーの骨格をつくりました。

[5・6年生]T2-3

Read more
IMGP6233.jpg自分たちの祖父母からもらった手紙には、生活の様子も書かれていました。どんな時代だったのか絵本から詳しく探っていくことに。

[3・4年生]T2-3

Read more
2015_t2_kizuki_wk3_09.jpg 隅田川の橋を見て、強い「構造」へのイメージを膨らませた子どもたち。今度は25cmの幅にかける橋の設計図を作り、ストローと安全ピンを材料に橋の施工を始めます!

[2年生]T2-3

Read more
IMG_0040.JPG先週に引き続き、”自分の性格”について考えを巡らせました。
性格をあらわす言葉について学んでから、自分自身をじっくり振り返りそれぞれに自分の性格を10個あげていきました。

[1年生]T2-3

Read more
IMGP5240.JPG勝手に知識を集め、語りながら、聴きながら理解を深め、発想を広げてゆく。まさに宇宙白熱教室です。

[5・6年生]T2-2f

Read more
IMGP6209.jpg世代が変わると遊びはどのように変わっているのか。自分の両親や祖父母が今の自分と同じ歳の頃にしていた遊びについて書いてもらった手紙を読み解いていきます。

[3・4年生]T2-2

Read more
2015_t2_kizuki_wk2_11.jpg 橋にはどんな「強いかたち」が使われているのでしょうか。隅田川の橋を下から眺める、水上バスで「かたち」を探る旅に出ました!さて、子どもたちはどんな「かたち」を見つけることができたのでしょうか!?

[2年生]T2-2

Read more
IMG_0496.JPG 先週から引き続き、見た目(Form)に着目して観察していきます。
今週は紙テープを使って自分の顔や体の色々なパーツのサイズを確認していきました。

[1年生]T2-2

Read more
Unknown.jpeg時空因縁の最終章は、思いっきり想像の羽を広げてつくりだすこと。宇宙を舞台にした時空を超えたSFドラマづくりへの挑戦の始まり。

[5・6年生]T2-1f

Read more
img_1573809_23865658_0.jpg1560年に描かれたブリューゲルの『子供の遊戯』。初日は、この絵を鑑賞することからスタートします。じっと見るうちに、自分たちも体がうずうずしてきます。

[3・4年生]T2-1f

Read more
kizuki_t2_2_wk1_06.jpg「どんな橋が強い橋なんだろう?」という疑問に対して、まずは思い思いの橋を「ハガキ」でつくっては試してみました!

[2年生]T2-1

Read more
IMG_0041.JPG さあENGLISH WEEKやアウトドアデイ(野)などのイベントが終わり、いよいよ2つ目のテーマ学習が始まりました。テーマ名は『I am Special,YOU are Special』。まずは自分のスペシャルってどんなことがあるのか考えていきました。 

[1年生]T2-1

Read more
タイトル:We love 遊探究領域:時空因縁セントラルアイディア:「不易流行」 [3・4年生] 「We love 遊」。その名のごとく、子どもは遊びが大好きです。 「何して遊ぶ?」 そのときどきによって、子どもたちのす […]
Read more
■探究領域:万象究理 ■セントラルアイディア:『構造よく力を制す』  世界最長の橋、明石海峡大橋、世界最高のテレビ塔、東京スカイツリー…。遠く離れた陸と陸、天と地を結ぶそれらの建造物は単純に鉄の大きな延べ棒でも、直方体でもありません。  建造物には、上を通る人や車、電車などの荷重だけではなく、「強い風」と自らの重さ、すなわち「自重」との闘いが最も重要なポイントになります。  そこで人類は、建造方法、特に「構造」に工夫を凝らすことで、想像を絶する幅、高さ、そして強い外からの力と自重に耐える橋を作り上げてきました。これは、内に秘めた「構造」こそが、多くの力を支えていることに他なりません。  では、どんな「骨組み」「構造」「つくり」が強い建造物をつくるのでしょうか。建造物を支える骨組みはどのようなかたちの組み合わせから成り立っているのか、どのような「工夫を凝らした構造」が外からの力をコントロールするのかを、子どもたちは「万象究理」の探究領域のもとで学ぶことを通して「構造よく力を制す」という概念を学びます。
[2年生]f
Read more
タイトル:I am Special,YOU are Special. 探究領域:自主自律 セントラルアイディア:私たちは世界に一人しかいないかけがえのない存在である。[1年生] 自分のことって、どのくらい知ってる?食べ物 […]
Read more
タイトル: 銀河鉄道に乗って 探究領域: 時空因縁 セントラルアイディア:創造の原動力が想像である。 [5・6年生] 宇宙の長い歴史の中で「地球」という独特な特徴を持った星が生まれ、その恩寵を受け、私たちは生かされていま […]
Read more
タイトル:Body & Soul探究領域:万象究理セントラルアイディア:『アタマもカラダも使いよう』 [5・6年生] 今回のBody and Soulでは、プレゼンテーションデイでは代表者2名がプレゼンテーショ […]
Read more
アーカイブ