特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

旧サイト情報

[5・6年生] タイトル:銀河鉄道に乗って 探究領域:時空因縁 資源、環境、生態系、戦争、人権、差別・・・ 現在、世界が抱える課題を挙げだしたらきりがありません。 もし未来が現在の延長線上にしかないとしたら、人類は悲惨な […]
Read more
究 探求 探究型 探求型 探究型学習 探求型学習 探究学習 探求学習 教育 小学生 学び 3年生 4年生 時空因縁 We love 遊
Read more
[1・2年生] タイトル:「蚕糸の森」見っけ隊 探究領域:時空因縁 1・2年生たちが、入学式に学校長からプレゼントされたものに「学」という字があります。「学」には、頭(冠)の上に、3つのアンテナ(「発見!」「疑問?」「モ […]
Read more
_MA_3570.jpg 今週はいよいよ週末に迫ったテーマ発表会に向けてプレゼン資料作りや発表練習に励みました。そのために、このテーマで学んできたことをオーディエンスに分かり易く伝えるためにどうしたらいいか試行錯誤を重ねます。
  [5・6年生]T1-6
Read more
[2年生] 発表会では、人間の持つ五感を使ってどのような情報を感知できる か、またそれが日常生活でどのように役立つかをオムニバス形式で 演じました。 ・見る力や聴く力を使って、信号の変わり目に交差点に突入してく る車に気 […]
Read more
[3・4年生] 「ぼくのヒーローはゾロリだぜ!」「ぼくと坂本との出会いは幼稚園の頃に初めて見に行ったプロ野球の試合でした」「根津嘉一郎が、ボロ会社をもうかる会社に変えるための秘法は、誠意と努力しかないと言いました」「ただ […]
Read more
[5・6年生] 発表会ではキーノートで作成した資料を使い、”ボールをより遠くへ投げる投球動作の研究”と題して学会発表風にプレゼンを行ないました。 「ボールを遠くへ飛ばすためには”方向”と”初速度”が重要です。地球の重力を […]
Read more
[1年生] 緊張しながら臨んだ、初めてのテーマ学習発表会。 一人でオーディエンスの前に立ち、自分についての話をする。 1年生にとっては、ドキドキ、ワクワク、大仕事。 全員、発表を終え、質問にも進んで答えていました。 みん […]
Read more
今年度最初のTCSテーマ学習発表会を開催いたします。
【日時】2013年5月30日(土)午前
Read more
photo-20130521-1.JPGいよいよ週末に迫った発表会に向けての練習に取りかかります。今回の発表は日常生活に潜む危険を題材にした劇形式。いったいどんな劇に仕上がったでしょう。

[2年生]T1-6

Read more
IMG_0675.JPG ついに第1稿完成!
よくがんばりました。
あとは改訂して磨き
考えを深めてゆきます。

[3・4年生]T1-6

Read more
%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%EF%BC%96%E9%80%B1%E7%9B%AEIMGP0392.jpg引き続き、発表で使うポスター作りです。
色作りにも工夫や慣れが出てきた様子。
絵が描けたら、次は調べてきたことから ひとつずつ選んで、絵の周りに添えていきます。

[1年生]T1-6

Read more
0509.JPG My Hero Story 執筆開始。
目指せ4000字!
書いて、書いて、書きまくります。

[3・4年生]T1-5

Read more
%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%EF%BC%95%E9%80%B1%E7%9B%AEIMGP0355.jpg今まで調べてきたことって何だっけ?
思い出せなかったとき、どうするか。
発表するためには、どうまとめていけばいいか。
今週から、発表に向けての準備が始まりました。
[1年生]T1-5
Read more
先週に引き続き、身の回りに潜む危険探しに取り組む子ども達。今回は「放課後」「家」のシチュエーションを想定し、五感をはたらかせます。

[2年生]T1-5

Read more
あっという間にこのテーマ学習も5週目に突入。
今週も実践→振り返り→良い点と改善点のシェア→個人の課題の設定→実践のサイクルを繰り返して記録を伸ばすべくがんばりました。
[5・6年生]T1-5
Read more
%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%EF%BC%94%E9%80%B1%E7%9B%AEIMGP0264.jpg今週最初の視点は、
「親から見た自分。」
小さい頃の自分を教えてもらい、今の自分のできること、これからの自分のやりたいことを探っていきました。

[1年生]T1-4

Read more
photo-20130508-5.JPG五感は生活の場面でどう必要になってくるのだろう?その疑問を追究すべく、自分たちの生活のいろいろな場面を振り返りながら、身の回りに潜む危険を探します。

[2年生]T1-4

Read more
IMG_MH49.JPG My Hero Wall を眺めているといろいろ見えてくる……。ストーリー化するための源泉ができました!

[3・4年生]T1-4

Read more

体を回転させバネの力を使うことで何が違うのか?助走をしてからストップすることでどのような効果が得られるのか?右手で投げる時に左手はどう動かしたらいいのか?それはなぜか?また準備運動はなぜ必要なのか?などなど身体の動かし方について今まで疑問に思っていたことをバイオメカニクスの専門家である東京工業大学大学院の丸山先生にレクチャーをして頂いたことで子どもたちなりに色々な気づきがあったようです。
さあ、では学んだことを実践練習で体現してみましょう![5・6年生]T1-4
Read more

P1050256.JPG  

今週はボールを遠く投げる為の身体の動かし方について今まででわかってきたことを意識しつつ新たなチャレンジも試み、実践・振り返り・分析そしてまた実践を繰り返します。
そこでそれぞれに持つ疑問やモヤモヤを、現人に尋ねアドバイスを頂くためにスポーツバイオメカニクスの専門家である東京工業大学の丸山教授の研究室を訪問します。 5・6年生]T1-3
Read more
アーカイブ