特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: yamah

”栄養素=食べもの”が”元気”な状態になる上でも大切な要素だということはみんな口を揃えて発言していますが、適切な食べものやそれがどのように”元気”の素になっていくのかまだはっきりとしたことが分かりません。
そこで”栄養素ってなんだろう?”ということを話し合っていきました。

[3・4年生]T6-2

Read more
このテーマでは私たちが普段よく口や耳にする”元気”について探究していきます。
まずは子どもたちが持っている”元気”のイメージや知識をマイニングするべく、”元気な状態ってどういうこと?”という問いかけについてそれぞれに語ってもらいメタメタマップに記録していきました。

[3・4年生]T6-1f

Read more
タイトル:東京発見伝探究領域:時空因縁セントラルアイディア:「地域には欠かせない機能とかけがえのない特徴がある。」 [3・4年生] スクールがある中野の”まち”の欠かせない施設とその機能”を探しながら同時に”中野らしさ” […]
Read more
タイトル:からだに栄養・こころに栄養 探究領域:自主自律セントラルアイディア:『心身の元気は生きる勇気』 [3・4年生] 私たちはよく挨拶でも「元気ですか?」、「元気だよ。」といったように”元気”という言葉を発し、耳にし […]
Read more
GEDC0881.JPG
いよいよプレゼンテーションを目前に控え、今週は未来ビジョンの提案を磨いていきながらkey noteでの発表資料を製作していきます。
まずは小グループに分かれていくつかの提案について更に膨らませるアイディアを出したり、問題点についても議論していきました。

[3・4年生]T5-6

Read more
今週からはいよいよ中野の未来ビジョンについてアイディアを出し合いディスカッションを始めていきます。 
今まで中野の”まち歩き”を通して発見してきた中野の特徴や変化をもたらしてきた時代のターニングポイントなどを思い出しながら、今の中野にあるこれからも”保つ”魅力と新たに”創る”まちの魅力について考えを出し、それらを深めていきました。

[3・4年生]T5-5

Read more
GEDC0862%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG 今週のフィールドワークは”先端的な都市機能が集まる緑豊かなエリア”をまちづくりのコンセプトとしている中野四丁目”四季の都市”からスタートです。
今回はスクールから”もみじ山通り”を南に下り、”大久保通り”を右折し西へ進みました。

[3・4年生]T5-4

Read more
GEDC0728%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG新年となり、今週からはいよいよ本格的に”中野フィールドワーク”が始まります。
今までは主に”まちに欠かせない施設とその機能”について学び、考えを広げてきましたがこれからはそれに加えて”まちの魅力”=かけがえのない特徴についてもフィールドワークを通じて実際に発見を重ねていきます。

[3・4年生]T5-3

Read more


IMG_1787.jpgまずは区役所でのインタビューを通して知ることができた”区役所の機能”についてシェアすることから始まりました。お忙しいところアポイントも無かった我々のために貴重な時間を割いて下さった職員の方々どうもありがとうございました。

[3・4年生]T5-2

Read more
テーマ学習初日、子どもたちはこのTCSの定番テーマ《東京発見伝》を楽しみに待っていたようです。先輩たちの過去の学びや発表のこともよく覚えていて、どうやらフィールドワークが多い探究なんだなという予想をしていました。しかし、毎回内容がリバイスされていくのがTCSのテーマ学習。過去と同じことが繰り返されることはほとんどありません。さあ、2014年度の”東京発見伝は”どんな探究になっていくでしょうか?

[3・4年生]T5-1

Read more
タイトル:東京発見伝探究領域:時空因縁セントラルアイディア:「地域には欠かせない機能とかけがえのない特徴がある。」 [3・4年生] 今回の探究領域は時空因縁です。 この探究領域では1年生の時「旧スクールのそばの蚕糸の森公 […]
Read more
[2年生] タイトル:築きに気づく 探究領域:万象究理 セントラルアイディア:「構造よく力を制す」 子どもたちは今回「構造よく力を制す」というセントラルアイディアの理解を目標に、力を制する形と構造に着目し橋作りに挑み続け […]
Read more
%E5%86%99%E7%9C%9F%201-2.jpg いよいよ6週目に突入です。
先週仕上げることが出来たそれぞれ渾身の橋を改良された実験装置にのせます。
緊張の一瞬です。


[2年生]T4-6

Read more
%E5%86%99%E7%9C%9F%203.jpg さて5週目も今までの橋製作におけるtry&errorを分析し、それを設計に活かしてチャレンジし続けていきました。
すると、実験を繰り返している中である大きなことが気になり始めました。


[2年生]T4-5

Read more

今週も引き続き”ミニチュア橋”の製作に打ち込んでいます。
そしてまずは先週作り上げた”橋”の荷重実験からスタートしていきました。

[2年生]T4-4

Read more

IMG_1705.jpg
いよいよ今週から橋作りに取りかかっていきます。
今回の橋作りの条件は3×3×900のヒノキ材を2本のみ使用して幅40cm以上の橋を製作し、2.5kgの荷重に耐えることができればクリアというもの。様々なブリッジコンテストの方法がある中で今回この制約を選んだのは新聞紙で製作する以上に多くの種類の構造を試すことができるからです。

[2年生]T4-3

Read more
IMG_1689.jpg
2週目は先週のフィールドワークで発見した橋の構造に迫っていきます。
隅田川の橋を観察したところ、いくつもの橋で三角形やバッテンがたくさん使われていることに気がついた子どもたち。
まずはその三角形という形の秘密に迫りました。

[2年生]T4-2f

Read more
P1050066.jpg

2年生が探究するテーマ学習は「築きに気づく」、万象究理の学びです。

このテーマでは身の周りにたくさんある構造物のうち、『橋』に焦点を絞って徹底的に観察することで力を制する『形』と『構造』に気づき、実際に頑丈な橋を製作することを目指していきます!

[2年生]T4-1f

Read more
[5・6年生] タイトル:お客様の笑顔を獲得せよ 探究領域:社会寄与 セントラルアイディア:「すべての顧客に対して責任がある。」 プレゼンテーションデイでは、今回自分たちで事業を行ってきた結果報告の場として事業報告会形式 […]
Read more
[2年生] タイトル:築きに気づく 探究領域:万象究理 セントラルアイディア:「構造よく力を制す」 私たちの身のまわりには建物、タワー、橋などさまざまな構造物が あふれています。ちょっと気をつけてその構造物をながめてみる […]
Read more
さて今週は今までの営業期間を振り返り、事業報告会へ向けてどんなことを伝えていくのか話し合っていきました。
単なる駄菓子屋ごっこではなく事業として行なってきたからには営業結果を事業報告会として発表することが大切な学びの要素となります。

[5・6年生]T3-6

Read more
アーカイブ