特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: yamah

タイトル:I am Special, You are Special探究領域:自主自律セントラルアイディア:私たちはかけがえのない存在である。 [1年生] プレゼンテーションでは生まれて初めて描いた等身大の自画像と共にこ […]
Read more
タイトル: I am Special,YOU are Special. 探究領域: 自主自律 セントラルアイディア:私たちはかけがえのない存在である。 [1年生] 自分のことって、どのくらい知ってる? 食べ物、色、遊びな […]
Read more
タイトル: ココドコ 探究領域: 時空因縁 セントラルアイディア:俯瞰と抽象化が理解を深める。 [2年生] このテーマ学習を始める前はまだ地図の使い方すらよく分からなかった子どもたち。 ですが、プレゼンを終えて”ふりかえ […]
Read more
いよいよ数日後に迫ったプレゼンテーションデイに向けてラストスパートをかけていきます。
まずは「略図」の範囲を書き直すことから始めていきました。

[2年生]T1-6

Read more
今週から今まで街歩きして発見した中野の「オモシロスポット」を盛り込んだ中野駅周辺の『略図』を作っていきます。
描く範囲は、江戸時代に『犬囲い』となっていた北は早稲田通り・東は紅葉山通り・南は大久保通り・西は環七通りという約5.2kmのエリアに決定。

[2年生]T1-5

Read more
これまでに歩いて発見したオモシロスポットを盛り込んだ『略図』を作るミッションに向けて、『略図』を作るポイントについて話し合っていきました。


[2年生]T1-4

Read more
IMG_0499.JPGまだまだ今週もフィールドワークは続きます。
中野北口の迷路のような住宅街や商店街を地図を片手に歩き回り、オモシロイものを発見しつつ自分の頭の中に地図を描きます。


[2年生]T1-3

Read more
IMG_0415.JPG 今週は江戸時代に「犬囲い」があった約5.2kmのエリアについて「ムシの目」になって歩き回り、肉体感覚として距離感や方向感覚を自分の中に持つことで頭の中に地図が描かれていくことを目指します。

[2年生]T1-2

Read more
IMG_0353.JPGこのテーマでは 「ムシの眼」になって街を歩きまわり、また地図というアイテムを使い「トリの眼」で街を俯瞰し、自分たちのオリジナル中野MAPを描くことに挑戦します!

[2年生]T1-1

Read more
タイトル: ココドコ 探究領域: 時空因縁 セントラルアイディア:俯瞰と抽象化が理解を深める。 [2年生] 一年前、「紅葉山公園」でたくさんの「!(発見)」と「?(疑問)」を見つけた2年生。 今回はフィールドをスクールが […]
Read more
この6週間”お蔭様”について考え続けてきた1年生たち。 まずは身の回りには”お蔭様”がたくさんあったということを知るために元気な体を作ってくれている”お弁当”と”給食”についてどんな仕事をしてくれているのか調べ、発見した […]
Read more
IMG_0194.JPGアウトプットである”お蔭様MAP”に磨きをかけつつ、今まで学んだことを第三者に伝えるにはどうすればいいか考えていきました。

[1年生]T6-6

Read more
IMG_0189.JPG来週のプレゼンテーションに向けて、お弁当と給食の”お蔭様”を”保守”・”運動”・”創造”に分類していった『お蔭様手形MAP』を作り始めます。
お弁当作りと給食作りで発見したたくさんの動作を一つ一つ手形に書き込み、それを”保守”・”運動”・”創造”に分け、それらを一覧できるような一つの大きなMAPにしていきます。

[1年生]T6-5

Read more
IMG_1557.jpg今週はいつも給食を作って頂いている救世軍ブース記念病院のカフェテリアへ見学に行ってきました。
お父さんやお母さんが作ってくれているお弁当にたくさん隠れていた”お蔭様”と共通する”お蔭様”があるのでしょうか?
それともまた違う発見があるのでしょうか?

[1年生]T6-4

Read more
IMG_0087.JPG いつもお父さんやお母さんが作ってくれているお弁当にはたくさんの仕事が込められていることに気がついた1年生たち。このお弁当にはお父さんやお母さんがしてくれている以外にはどんな”お蔭様”があるのか考えていきました。

[1年生]T6-3

Read more
IMG_0068.JPG 1年生の子どもたちは毎日なにかを誰かにしてもらっています。
そのことに気がつくために日々の生活を振り返り、朝起きてから寝るまでの間にだれからどのようなことをしてもらっているのか考えて書き出してみました。

[1年生]T6-2

Read more
IMG_0053.JPG 1年生たちにテーマタイトルの『おかげさま』を伝えるとなんとなく意味は分かる気がするものの自分たちはあまり使ったことがない言葉のようです。そこでまずは子どもたちに『おかげさま』と聞いてイメージすることを聞き、メタメタマップにどんどん書き込んでいきました。

[1年生]T6-1

Read more
タイトル:おかげさま探究領域:社会寄与セントラルアイディア:「私たちはみんなのおかげで生きている。」   [1年生] 「私たちはみんなのおかげで生きている。」 当たり前のように思えて、わかったつもりにはなっていないだろう […]
Read more
タイトル:表裏一体探究領域:共存共生セントラルアイディア:「禍福は糾える縄の如し」 [1・2年生] 今回は前半1年生、後半2年生に分けて一人ずつ仕上げた紙芝居をオーディエンスに向けてプレゼンしていきました。 まずは大きな […]
Read more
IMG_1970.JPG いよいよ金曜日に迫ったプレゼンテーションに向けてアウトプットの紙芝居を磨いていきます。
ストーリーの大筋はどの子もできていますが、起承転結で伝えたいことが絞られ過ぎていてせっかく学んできたことが表現されていなかったり承から転へのつながりが強引だったりします。

[1・2年生]T5-6

Read more
IMG_0014.JPG  前回の第1作目では”紙芝居”が物語調になっていない”紙説明”(子どもたちが造った言葉)の作品もありましたが、今回はそれぞれの子が前回以上に起承転結を意識してそれぞれの物語を作ってきました。

[1・2年生]T5-5

Read more
アーカイブ