特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: yama

2015_t2_kizuki_wk5_01.jpg先週の実験での反省をいかして、どんな構造が力を制するのか、橋に利用する「形」と「力を分散する仕組み」を考えながら新たに橋を製作していきます。

[2年生]T2-5

Read more
2015_t2_kizuki_wk4_08.jpg ようやく一回目の橋を完成させた子どもたち。ついに「強度実験」の時がやって参りました。 今回の実験から子どもたちはどんな発見をするのでしょうか!?

[2年生]T2-4

Read more
2015_t2_kizuki_wk3_09.jpg 隅田川の橋を見て、強い「構造」へのイメージを膨らませた子どもたち。今度は25cmの幅にかける橋の設計図を作り、ストローと安全ピンを材料に橋の施工を始めます!

[2年生]T2-3

Read more
2015_t2_kizuki_wk2_11.jpg 橋にはどんな「強いかたち」が使われているのでしょうか。隅田川の橋を下から眺める、水上バスで「かたち」を探る旅に出ました!さて、子どもたちはどんな「かたち」を見つけることができたのでしょうか!?

[2年生]T2-2

Read more
kizuki_t2_2_wk1_06.jpg「どんな橋が強い橋なんだろう?」という疑問に対して、まずは思い思いの橋を「ハガキ」でつくっては試してみました!

[2年生]T2-1

Read more
■探究領域:万象究理 ■セントラルアイディア:『構造よく力を制す』  世界最長の橋、明石海峡大橋、世界最高のテレビ塔、東京スカイツリー…。遠く離れた陸と陸、天と地を結ぶそれらの建造物は単純に鉄の大きな延べ棒でも、直方体でもありません。  建造物には、上を通る人や車、電車などの荷重だけではなく、「強い風」と自らの重さ、すなわち「自重」との闘いが最も重要なポイントになります。  そこで人類は、建造方法、特に「構造」に工夫を凝らすことで、想像を絶する幅、高さ、そして強い外からの力と自重に耐える橋を作り上げてきました。これは、内に秘めた「構造」こそが、多くの力を支えていることに他なりません。  では、どんな「骨組み」「構造」「つくり」が強い建造物をつくるのでしょうか。建造物を支える骨組みはどのようなかたちの組み合わせから成り立っているのか、どのような「工夫を凝らした構造」が外からの力をコントロールするのかを、子どもたちは「万象究理」の探究領域のもとで学ぶことを通して「構造よく力を制す」という概念を学びます。
[2年生]f
Read more
タイトル:Body & Soul探究領域:万象究理セントラルアイディア:『アタマもカラダも使いよう』 [5・6年生] 今回のBody and Soulでは、プレゼンテーションデイでは代表者2名がプレゼンテーショ […]
Read more
2015_t1_body_and_soul_wk6_08.png論文と発表資料の両方を仕上げる作業に邁進するBANEチーム。あとは今あるデータの分析と、そこから考えられる「考察」が勝負です。

[5・6年生]T1-6

Read more
2015_t1_body_and_soul_wk5_03.jpg丸山先生からアドバイスをもらったBANEチーム、改めて実験をして、さらに詳しく「飛距離データ」と「投球フォームの映像データ」を照合させてより良い投げ方を考えてゆきます。

[5・6年生]T1-5

Read more
2015_t1_body_and_soul_w4_maru_2.jpgついにこの日がやってまいりました.スポーツバイオメカニクスの専門家,丸山剛生先生からアドバイスとスペシャルレクチャーをして頂き,人の体のうまい使い方についてさらに考えを膨らませました.

[5・6年生]T1-4

Read more
2015_t1_body_and_soul_reading_1.jpg今週のテーマ学習は「巨人の肩の上に乗る」.参考文献を読み込み,経験的な発見と繋げ,新たな仮説をつくりだす一週間でした.

[5・6年生]T1-3

Read more
2015_t1_body_and_soul_02_picture.jpg「改善方法」を試したものの,どの部分に効果があったかはあいまいなままでした.ですが,今週はいきなり「科学的とはどういうことか」という議論から始まり「科学的な実験方法」について考え試す一週間でした。

[5・6年生]T1-2

Read more
2015_t1_body_and_soul_throwing.jpg今回5・6年生が挑戦するテーマは「Body and Soul」.「ソフトボール投げ」を題材にして,身体構造のメカニズムとその効果的な使い方を科学的に追究します.



[5・6年生]T1-1

Read more
タイトル:Body & Soul探究領域:万象究理セントラルアイディア:『アタマもカラダも使いよう』 [5・6年生] 「どうすれば,自由自在にカラダを動かせるのだろうか」 これは,激しいフットワークとボディバラ […]
Read more
アーカイブ