特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: emma

SFを書いてみよう……SFって何?
科学的な事実と作り話の
面白さをミックスして「宇宙」
を舞台にしたストーリーを
書く!星新一、小松左京
を超えるSF作家の新星
現れるか?
Read more
東京コミュニティスクール 2009年度冬休み課題図書 をUPしました
Read more
気付かなかった自分の生活 新しいテーマは「ありがとうにありがとう」 自分の生活がどれだけ誰かや何かのお世話になっているか、 自分の生活はたくさんの「ありがとう」に囲まれているということ に意識的になって欲しい。そんなテーマです。
Read more
数字が鍵!!今回は暗号についてのテーマ。しかし、そのことは伏せておいて、まずは、数字が鍵となっている錠前を開くところから始めました。数字が鍵になるものである暗号を探究していきます。
Read more
「源自物語」~自分の源~今回の4年生のテーマは「源自物語」。 源氏物語ではなくて、源「自」物語です。 つまりは自分の源を探っていくテーマです。
Read more
<終了>
東京コミュニティスクール、7月~12月までの見学日ご案内です。
入学を検討中の方だけでなく、TCSに興味をお持ちの方なら、どなたでも大歓迎です!
ご都合がよろしければ是非、1日(8:30~15:30)たっぷりと見学して行ってください。
Read more
タイトル:銀河鉄道に乗って
探究領域:時空因縁

今回のテーマ学習では、宇宙の長い歴史の中で地球という独特の特徴を持った星が生まれたことを理解すると同時に、地球から飛び出して未来への大きな可能性を私たちがいかに創り出してゆけばよいか追究してゆきます。
Read more
未来へ向かってGO!! 今週はいよいよテーマ発表会。 子ども達は今まで学んだことを「キツネ・マーク会社」として TCSの新しいマークを提案するという形で発表しました。 それぞれ自分でデザインした会社のマークを胸につけ、発表です。
 
Read more
ハロー!!ワーク! こんにちは!お仕事 今週はテーマ発表会です。 今まで学んできた事を発表します。 果たして2人が最終的にまとめた「働くとは」 なんだったのでしょうか?
Read more
いい仕事しましたね!今回のテーマ学習で 「手を抜かない」「段取り八割」「良い加減」 という事に関して、実際の体験を通して身にしみた子どもたち。 今回経験した『いい仕事をする』ということを日常にも生かしていってもらいたいと思います。
Read more
終了しました
TCSテーマ学習発表会を開催 
日時:12月11日(金) 9:20~12:00(予定)
Read more
話し合い~丁寧な作業へ 「キツネ・マーク会社」は、TCSの新しいマークを みんなに提案するために大忙しです。 みんなに伝えたいTCSのイメージを話し合うために メージマップに言葉をどんどん書き込んでいきました。 そこからマークのアイディアを描きおこしていきます。
Read more
話し合い~丁寧な作業へ これまで4人の方にインタビューを行い、「働く」とは何か考えてきました。 いよいよ最終週となった今週は、「仕事術」や「働くってなんだ」という本の著者であり、 長年「働く事」について研究をなされている森清先生のお宅に インタビューに伺わせていただきました。 来週の発表に向けて最終的に自分が今思う「働くとは」をまとめていきます。
Read more
結果がすべての厳しい世界!七選組工房は、追い込み時期に入りました。型から入るところで唱和する『職人の心得』作業を通してその言葉がひとつひとつ実感していきました。
Read more
遺伝をどうとらえて生きるか遺伝は「自分」の人生に
どんな影響を及ぼして
いるのか……
「遺伝」と「人生」との関わり
について考えてみました。
Read more
新プロジェクト発動!今週は、前回来ていただいたマーク作りのプロ、 永易直樹さんに又来ていただきました。
「このMは上が丸くなってるのはどうして?」
「山みたいだから」
「柔らかい感じが出ていいね!」
Read more
謎の人へのインタビュー 今週は以前から何をしているか疑問だった5年生の男の子の お父さんのところへインタビューに伺いました。 子ども達は「どんな仕事かな?」「早く知りたい!」と 楽しみにしながら到着しました。
Read more
職人って大変だ!!仕事を続けていく中で、職人の師匠から学んだ『段取り八割』の深い意味を実感していきました。大変な作業だけにうまくいった時は、喜びも大きいものです。
Read more
アーカイブ