[1・2年生] T5-6
[1・2年生] T5-5
[1・2年生] T5-4
[1・2年生]T5-2
[1・2年生]T5-1
葉っぱマップもいよいよ完成に近づいてきました。名前がわからない葉がいくつかあり、それらが自分たちの分類したマップに当てはまるかどうか確認していきます。[1年生]T4-6
1週目に比べるとだいぶ気温が下がり寒い季節となってきました。静かなともだちが変化しているかどうかを確かめに紅葉山公園に足を運んでみました。[1年生]T4-5
線ではなく葉脈、ギザギザではなく鋸歯縁。新しく知った言葉をどんどん使って吸収していきます。[1年生]T4-2
静かなともだち。葉っぱたち。[1年生]T4-1
プレゼンまであと1週間。緊張も高まります。「私たちの紅葉山公園」と題して、自分が撮影した1枚の写真を提示しながら、観察し発見したことを語っていきます。[1年生]T1-6
それぞれの探っていきたい「?」を共有していくことで、ほかの「?」に繋がっていきます。みんなで悩み考えることで、新たな発見が生まれます。[1年生]T1-5
これまでに見つけたものの中から、さらに深堀していきたいものを
選んだ子どもたち。再び、自分たちの冒険フィールド「紅葉山公園」に出かけます。[1年生]T1-4
週の後半は、この3週間でどんなものを見つけたかを振り返り、その中から3つ「これは、もっと深く知ってみたい!調べてみたい!」と思うものを選び、またその選んだものに対して、知っていること、不思議に思うことを書き出すということを行いました。[1年生]T1-3