特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: ima

今回のミッションは「宇宙SF紙芝居」を作成すること。3つの制約条件を満たしつつ、いかに「面白い」ストーリーを考えることができるか。子ども達の挑戦が始まります。

[5・6年生]T2-1

Read more
[5・6年生] タイトル:銀河鉄道に乗って 探究領域:時空因縁 資源、環境、生態系、戦争、人権、差別・・・ 現在、世界が抱える課題を挙げだしたらきりがありません。 もし未来が現在の延長線上にしかないとしたら、人類は悲惨な […]
Read more
[2年生] 発表会では、人間の持つ五感を使ってどのような情報を感知できる か、またそれが日常生活でどのように役立つかをオムニバス形式で 演じました。 ・見る力や聴く力を使って、信号の変わり目に交差点に突入してく る車に気 […]
Read more
photo-20130521-1.JPGいよいよ週末に迫った発表会に向けての練習に取りかかります。今回の発表は日常生活に潜む危険を題材にした劇形式。いったいどんな劇に仕上がったでしょう。

[2年生]T1-6

Read more
先週に引き続き、身の回りに潜む危険探しに取り組む子ども達。今回は「放課後」「家」のシチュエーションを想定し、五感をはたらかせます。

[2年生]T1-5

Read more
photo-20130508-5.JPG五感は生活の場面でどう必要になってくるのだろう?その疑問を追究すべく、自分たちの生活のいろいろな場面を振り返りながら、身の回りに潜む危険を探します。

[2年生]T1-4

Read more
PAP_2244.JPG完全な暗闇とは一体どういう世界なのか。週末にみんなで参加したイベントをふりかえり、自分たちに備わっている五感の可能性を再確認しました。

[2年生]T1-3

Read more
pt-2.JPG今週は子ども達が待ちに待った「味わう」の訓練を行いました!微妙な味の違いがわかるかな?

[2年生]T1-2

Read more
photo-1.JPG見る・触る・聴く・嗅ぐ・味わう。普段あまり意識することのない五感。もし、そのうちの一つが使えなくなったら・・・まずは、人間が8割程度の情報を得ているという「視覚」を遮断して、近所の公園にでかけてみました。一体どんな発見があったでしょうか。

[2年生]T1-1

Read more
[2年生] タイトル:我感じる、ゆえに我あり 探究領域:自主自律 見る・触る・聴く・嗅ぐ・味わう。 普段あまり意識することのない五感。 では、我々は日常生活において、その五感を使って身の回りの重要 な情報を感知できている […]
Read more
[6年生] タイトル:エキシビション 探究領域:共存共生 エキシビションとは、卒業研究のようなもの。 ただ、普通の卒業研究とひと味違うのは、ここまで学べるようになったことを思いっきりcelebrateし、これからも学び続 […]
Read more
今週は映画の核となるストーリーを考える1週間となりました。昔話や童話のストーリーのパターンを参考にしたり、まずは登場人物のイメージを膨らましたり、思い思いのやり方でストーリー作りに取り組みます。
[6年生]
Read more
概要
[5・6年生]
Read more
タイトル:詩人の旅 探究領域:意思表現 今回のテーマでは、『詩』という形に限定し、詩人の技を盗みながら、 自分の心に刻まれた発見や感動を表現していきます。 また、自分の発見や感動がより鮮明に聞き手に伝わる詩を書くためには […]
Read more

[6年生]
Read more
20120528wk_1.JPGテーマ学習発表会まで一週間をきりました。観客にとって、わかりやすい資料にするためにはどうすればよいか。教室に缶詰状態で、プレゼン資料を作成していきます。
[6年生]
Read more
20120514wk_1.JPG今週から、いよいよ天気図や気象衛星からの写真などの気象データを分析、統合して、明日の天気を予測する作業に入ります。学びの成果を実際に試す機会がやってきました。
[6年生]
Read more

[3・4年生]
Read more

[3・4年生]
Read more

[5・6年生]
Read more
「意識」を「行動」に結びつけることがこんなに大変なことだとは。。
実践フェーズを延長し、ひたすら走ることに取り組む子ども達。
そして、ついに出た自己新記録。
発表会までのこりわずか。
仮説が検証されたことで芽生えた自信を胸に、発表用資料に取り掛かります。
[5・6年生]
Read more
アーカイブ