特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: ima

専門家へのインタビューを通じ、「ポン・ピュン・ラン」走法の理論的裏付けを得た子ども達。けど、知識を得ることがテーマ学習のゴールではありません。知識と意識を持って「行動」する。そのために実践あるのみです。
[5・6年生]
Read more
これまで本やインターネットで調査したことを自分達なりの仮説にまとめた子ども達。その仮説をバイオメカニクスの専門家にぶつけてみました。仮説は的外れだったのか、それとも・・・
[5・6年生]
Read more
調べども調べども、納得できる理屈を見つけ当てることができない。。そんな停滞ムードが漂う中、ある資料をきっかけに、これまでの調査の内容(点)が結び付き、線になっていく感覚を得る展開に。
[5・6年生]
Read more
調査対象を「走る」に決めた子ども達。 速く走るためのコツについて、その仕組みをきちんと理解するために、さらに本やインターネットで調査を進めていきます。
[5・6年生]
Read more
今回、5・6年生が取り組むテーマは「Body & Soul」。 普段何気なく使っている自分の「からだ」に注目し、どうすれば運動器官をうまく動かせるかという疑問に対し、科学的アプローチで迫ります。
[5・6年生]
Read more
[3・4年生] 今回のテーマ学習では「見える(触れる)ものから、その背後にある見えない仕組みを合理的に推測できるようになる」ことを目標に掲げていました。 低学年から高学年になるつれ、テーマ学習で取り扱う内容は抽象度を増し […]
Read more
テーマ学習もいよいよ大詰め。発表会の準備として、「学習ポートフォリオの整理」「発表練習」「石の標本の作成」とやることが盛りだくさん。さぁ、ラストスパートだ!
[3・4年生]
Read more
20110705wk_01.JPG今週前半は先週の実験の続きで、「石がぶつかりあって小さくなるか」の検証作業をおこないました。そして後半は、いよいよ今回のテーマの核心である「多摩川の石ってどうやってできたんだろう」の謎に迫ります。
[3・4年生]
Read more
R0010114.jpg今週はフィールドワークの振り返りで出てきた疑問、仮説を検証する実験ウィーク。ちびっこ調査隊はかなづち片手に「石の硬さ」実験に挑みます。
[3・4年生]
Read more
R0010020.jpg今週は場所を変え、宿河原にてのフィールドワークです。上流と中流の河原の様子、石の形態の違いから、流水と石の生成との関係について学んでいきます。
[3・4年生]
Read more
R0010020.jpg多摩川の石にはどんな特徴があるのか。今週はスクールを飛び出し、石の調査、採集のために、奥多摩へフィールドワークに出かけました。果たして、子ども達はどんな発見や疑問を見つけたでしょうか。
[3・4年生]
Read more
20110606wk_02.JPGテーマ「玉石混交」では、身近すぎて普段はあまり気にも留めない存在である石について学びます。まずは、岩・石・砂・泥の違いについて、自分達なりに定義してみることにしました。
[3・4年生]
Read more
アーカイブ