サインのアイデアは出るものの、なかなか全員でのアウトプットにたどり着けない子どもたち。そこで、上級生にアンケート調査をしてみることに。自分の作ったサインはどれだけ相手に伝わるのでしょうか?
引き続き、集めたサインの分類。子どもたちから出てきた“教えている”というキーワードを基に、「このサインはどんなメッセージを持っているか?」を問い続けて、サインの機能に迫る一週間となりました。
新テーマ「サインを受信せよ!」スタート!でも、サインって何?何のためにあるの?そこでまず、サインについてのイメージマップを作ってみたり、実際にサインを集めに行って分類して、サインの機能に迫ってみました!