特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

News

正しく判断するには…「裁判官」のように
判断するにはどうする?
積み重ねた実体験や
学んだ知識に基づいて
「判決」を下すための
「評議」を行いました。
Read more
新しい経験だらけ 今週は、前2週間で外に出て観察した事や疑問としてあがってきたことについて話し合ったり本や資料で調べたりの時間が多く、1年生にとっては新しい経験の時間でした。
Read more
ゴミよ、どこへ行く?多摩清掃工場を見学にいっていきました。ゴミの行方を追究です。
Read more
確認 そして 会議今週は今までの確認といよいよ始まる模型作りの作戦会議です。 さぁどんな会議になるのでしょうか?
Read more
真実を追究する努力実際に裁判を「傍聴」して
痛感したことは…
真実を見極めるために
合理的に判断するために
努力する人々の姿でした。
Read more
見ているようで、見ていなかった・・・ 今週のテーマは朝6時の新宿歌舞伎町のカラス観察からスタートです。
子ども達ははりきって出発です。
Read more
ゴミを埋めて陸を作る?身近なことを肌で感じたところで、ゴミの埋め立て場の見学に行き、今のゴミ問題の現状を肌で感じてきました。
Read more
実験!実験!大実験! 今週の七選組(4年生)は、「てこ」「滑車」「りんじく」「歯車」の 仕組みを理解するために毎日実験です!
果たしてどんな実験になったのでしょうか?
Read more
「裁判所」に出廷裁判所とはいったいどういうところなのか?
裁判はどうやって進められるのか?
東京高等裁判所を見学し、実際の「法廷」で模擬裁判を体験しました。
Read more
カラスって、どんなだ!?「く う ね る と こ ろ に す む と こ ろ」
新しいテーマ名を伝えると、二人ともまずは声に出して読むことを楽しみます。
Read more
ゴミと友達?今回の2・3年生の挑むテーマは「ゴミと友達~ゴミ・アミーゴ♪」
現代の社会で、大きな問題として取り上げられるゴミ問題。
そんな「ゴミ」と友達とは、一体どういうことなのでしょう?
ゴミとはどういうもの?ということから考えます。
Read more
どういう仕組みになってるんだぁ!?今回のテーマは「てこでも動かない?」です。
科学技術館に見学に行ったあと、早速自分達で作った器具で実験開始です!
Read more
“裁判”って何だ?今回の探究領域は「社会寄与」
よりよい社会を創るために納得性の高い「判断」を下すにはどうしたらよいか…
「裁判」を通じて学びます。
Read more
今年も参加しました!富久フェスティバル!! 今日は毎年交流している新宿区立富久小学校の
「富久フェスティバル」の日です。
子ども達は毎年富久小を訪れ、このイベントに参加するのを楽しみにしています。
Read more
タイトル:喰う寝るところに棲むところ
探究領域:共存共生


今回のテーマでは、「動物達が生きていくためには適切な環境が必要である」ということを、カラスを徹底的に調べることを通して学んでいきます。
Read more
タイトル:ゴミと友達~ゴミ・アミーゴ♪
探究領域:共存共生

大きな社会問題になっているゴミ問題について知り、「限りある資源について自分達には今何が出来るか?」ということについて深く探究していきます。
Read more
タイトル:てこでも動かない
探究領域:万象究理
今回のテーマ学習では、身の回りにある道具に隠されている
「てこ」「歯車」「滑車」「りんじく」などの仕組みを丁寧かつ慎重に
実験を重ねる事で「小さな力でも大きな力を生みだす事」を理解していきます。
Read more
タイトル:罪と罰
探究領域:社会寄与

今回のテーマ学習では、「裁判」をどう行うかについて学ぶことによって、納得性のある判断を下すにはどのように考えを進めればよいか探究していきます。
Read more
タイトル:「蚕糸の森」見っけ隊
探究領域:時空因縁
Read more
東京発見伝~ふりかえり~テーマ最終日は子ども達とこれまでの内容を一緒に振り返ります。
東京発見伝で発見したものとは・・・
Read more
テーマ発表会での詩の暗唱は、みんな満足できたようだった。
みんなに書いてもらった、ふりかえりシートでも、自分の詩に対して具体的なお褒めの言葉をいただき、自信につながった。
Read more
アーカイブ