【探究領域】時空因縁
【セントラルアイディア】歴史の痕跡の発見は、時代の変化を洞察する旅に私たちを導く。
<テーマ学習リポート>
前回のフィールドワークでは、東京駅から皇居東御苑に向かい、帰りは大手門から日本橋まで歩きました。
そこで何を見て、どう感じたのかを振り返ることで、体験を流さずに記憶していきます。
付箋に書いたこと、口頭の発言内容も含めて、それぞれの振り返りの一部を紹介します。
・皇居の周りは銀行が多かった。
・東京駅と皇居の間にある行幸通りが広い!
・皇居の中は、元徳川家の家だから部屋が多いのかと思ったら、意外と道が多かった。砂利道だった。
・江戸城の入り口がくねくねの道。門を通るとすぐ曲がってまた門があった。
・百人番所は、百人みんなで警備してた?どう機能してた?敵がいたの?それとも江戸城にお客が多かった?
・百人もいたなんてすごい。
・百人番所って並んでるのかな?
・思ったより皇居の中は思ったより坂があったけど、展望台は低い感じ。でも、痕跡だから江戸城のときには、もっと高かったと思う。
・敵が坂を登るとき大変にするためにつくったと思う。展望台から東京駅の建物がきれいに見えた。
・石垣がこんなに残ってるって思わなかった。石垣だらけ。
・石をどうやって積んだのかな?力持ちの人がそろって乗っけた?
・うまくはまるように形を変えた?パズルみたいですごい。
・石垣は花崗岩だった。東京駅も花崗岩が多かった。花崗岩を使うのは燃えにくくて硬くてくっつきが速いから?
・今も昔も人が多いから歓迎のため?
・石垣のほか、橋、瓦も残っていた。
・火事でなくなってしまったものも復活させてた。
・廊下がすごーっく広かった。
・なんで御苑に天皇陛下は来ないのか?
・天皇陛下のご意見で植えられた植物が多かった!!日本や東京のためにかな。
・日本橋が豪華だった。
・梅の花がいいにおい。いいにおいって知ってる人が植えたのかな。
・梅林坂の梅は徳川家康の前からあって火事も乗り越えたのがすごい!!家康が梅だけは守りたいって言って家来が消したのかな。
AN
—
(参考) TCSテーマ学習について、以下よりご覧ください。
2019年度 年間プログラム(PDF) ・ テーマ学習一覧表(実施内容)