 今週から、発表に向けて、アウトプットをつくるために動き出しました。何を発表するか、一番気になる「!(発見)」と「?(疑問)」を決めて、新たな気付きや手がかりを求めて、またも蚕糸の森にくりだしました。
今週から、発表に向けて、アウトプットをつくるために動き出しました。何を発表するか、一番気になる「!(発見)」と「?(疑問)」を決めて、新たな気付きや手がかりを求めて、またも蚕糸の森にくりだしました。 いよいよストーリーの
いよいよストーリーの 連休前に追究した「?(疑問)」の振り返りから開始。そして、さらなる追究の段階に入ります。
連休前に追究した「?(疑問)」の振り返りから開始。そして、さらなる追究の段階に入ります。 ストーリー構築のために
ストーリー構築のために 「蚕糸の森」見っけ隊、第三週。また外に出て、この「!(発見)」「?(疑問)」を深めていく段階に入ります。
「蚕糸の森」見っけ隊、第三週。また外に出て、この「!(発見)」「?(疑問)」を深めていく段階に入ります。 「蚕糸の森」見っけ隊、第二週。
蚕糸の森周辺を動き回りどんな「!(発見)」と「?(疑問)」を見つけたのか、マップ化することから始めました。そして週末の参観日に、蚕糸の森周辺を歩きながら、一人ずつおすすめの「!(発見)」を紹介することにしました。
「蚕糸の森」見っけ隊、第二週。
蚕糸の森周辺を動き回りどんな「!(発見)」と「?(疑問)」を見つけたのか、マップ化することから始めました。そして週末の参観日に、蚕糸の森周辺を歩きながら、一人ずつおすすめの「!(発見)」を紹介することにしました。
 1年生にとっては初めてのテーマ学習「『蚕糸の森』見っけ隊」が始まりました。「身近なところから『!(発見)』と『?(疑問)』をたくさん見つけよう!」と,蚕糸の森公園周辺を動きまわりました!
1年生にとっては初めてのテーマ学習「『蚕糸の森』見っけ隊」が始まりました。「身近なところから『!(発見)』と『?(疑問)』をたくさん見つけよう!」と,蚕糸の森公園周辺を動きまわりました! 銀河鉄道に乗って
銀河鉄道に乗って