特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

「明日天気になーれ!」5年6年生 テーマ学習〜概要

 

【探究領域】万象究理
【セントラルアイディア】観測は予測の礎となる。

<テーマ学習> 〜概要

「今日は寒そうだから一枚多く着ていこうかな」「午後から雨になるみたいだから、傘を持っていこう」などその日の天気に応じて服装や道具を変えることがあれば、「朝から雨でなんか憂鬱」「こんなに晴れていたら外に遊びに行きたくなっちゃいう」など気持ちにも影響することもある「天気」。観天望気から始まった予測も、気象学の研究・発展により理解が進み、観測技術の向上によりリアルタイムで多様な情報が得られ、スーパーコンピュータやAIなどの技術によって気候変動やゲリラ豪雨に対しても正確な解析ができるようになりました。その恩恵である「天気予報」は日々の生活の一つの指標になっていると言えるでしょう。そのような時代の中でもキャンプや登山、スキーといったアウトドアの活動中はもちろん、実生活の中では実際に自分たちが目で見て、肌で感じ取ることが大切な場面がたくさんあります。


万象究理の探究領域にある本テーマ学習「明日天気になーれ!」では、天気や気象に対して基本的なメカニズムを学び、自分たちでデータを収集、読み取っていくことで天気を予測することに挑戦していきます。けれども未知のものに対していきなり予想、予測することは難しい。だからこそまずはそのモノ・事象をじっくりとみる観察から入り、変化を追っていき観測へと繋げ積み重ねることで、少しずつ理解し、予測することができます。私たちの力では変えることができない気象だからこそ、空を見上げ、大気・雲の変化を楽しみながら観測し、気象について探究していきます。

KO

 


(参考) TCSテーマ学習について、以下よりご覧ください。
・2025年度 年間プログラム(PDF)運用版
テーマ学習一覧表(実施内容)

 

Comments are closed.
アーカイブ