特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

相手に伝わるための表現の工夫

[1・2年生]

今週も、身体を使った表現の追究を行いました!
落語に続いて、今回触れてきたのはノンバーバル表現の骨頂とも言えるであろう「パントマイム」。
ストリートパフォーマンスを鑑賞し、目の前で表現に触れることができました。
訪れたのは、上野公園です。
ここは、東京都の文化振興事業であるヘブンアーティストに登録しているパフォーマーの活動場所の一つ。
公園内の至る所で様々なパフォーマンスを行っていました。
相手に伝わるための表現の工夫01パントマイミストのパフォーマンスを探して観に行ったのですが、
パフォーマーの方曰く「パントマイム」ではなく「サイレントシアター」とのこと。
身体の動きや道具を用いながら、ストーリーを音に合わせて一人で表現していました。
マジックなどの驚きもありつつ、笑ってしまうおかしな動き・表情もあり、子どもたちは魅了され「おもしろい!」と興奮気味。
オーディエンスには外国人の方も多くおり、その外国人の方にも伝わっていた様子が伺えました。
これは、まさに私たちが目指すべき身体表現!
楽しむだけでなく、表現の工夫のヒントを発見する機会になったと思います。

あくる日は、振り返り。
「曲に合わせて動きを変えていた。」
「スローモーションになると、どんな動きかよくわかる。」
「一人でも道具を動かせるための仕掛けがあった。」
「言葉を書いて見せていた。」
「表情が細かい。」
などなど、相手に伝わるための表現の工夫について次々と意見が出てきました。
相手に伝わるための表現の工夫02    相手に伝わるための表現の工夫03
そして今回も、出て来た工夫を活かしつつ実際に真似てやってみることに挑戦!
スローモーションでの動きや、声無しで人に座るよう指示することなどをやってみました。
「スローモーションのつもりだけど、早くなってしまう。」
「怒っているところなのに笑ってしまうよ。」
となかなかうまくいきません。
伝わらず「なんで伝わらないんだ!」とイライラした子もいました。
でも、イライラしてもどうしようもない。
声無しで相手に伝えるのは簡単ではないってわかったのだから、
今は出来なくても、このテーマ学習を通して伝えられるよう取り組もう!
さぁ、来週も引き続き身体を使った表現に触れていきます。

EN

TCS2012年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。

Comments are closed.
アーカイブ