特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

旧サイト情報

P3034924.jpg橋やタワーにはいろいろな図形が隠されていることを発見しました。また、どんな原理で強くなっているのかを探究した1週間でした。
[1・2・3年生]
Read more
s-RIMG0049.jpgいよいよ「誌面作り」です。
アウトラインに沿って
文章を固めてゆきます。
ますます熱気の高まる
TCS編集部員!
[5年生]
Read more
“監督”である責任「どこで」「何を使って」「どうやって」撮るか。映画撮影では、シナリオを作成する時には気付かなかったたくさんの発想と決断が必要となります。どうするか決めるのは“監督”の仕事です。
[6年生]
Read more
P3014890.jpg次に挑むミッションは、というわけで、現物に学べ!と東京タワーと東京スカイツリーを見てきました。そのつくりとは一体どうなっているのでしょうか?
[1・2・3年生]
Read more
月曜日、『卒業生を送るための歌』を、1~5年生全員で決めることに。何かを決めるためには、基準となるものが必要であると実感できました。今回の4年生のテーマにとって参考になる体験がスクールでできました。これは、深く学ぶきっかけになりそうです。
[4年生]
Read more
s-RIMG0015%20%281%29.jpg小冊子全体の
ラフイメージが固まり、
いよいよ編集作業の
最大のポイント!
"文章表現"です。
"伝えたいこと" を
"伝わるように"
表わすには……
最大の難所&要所をみんなの知恵で乗り切るぞ!
[5年生]
Read more
ストーリーを現すシナリオを作りきり、演出についても考えた子どもたち。さぁ、このストーリーをかたちに現すぞ!道具作りなど実際に動き出す週となりました。
[6年生]
Read more
P2254834.jpg橋の構造を見て、学び、橋をつくってみる。さらに、人の構造のよいところをまねる。橋作りの試行錯誤の日々が続きました。
[1・2・3年生]
Read more
我々は直感や勘で物事を判断し行動することもある。 それでは、その『直感や勘』とはどのようなものなのか? 意識とはまた別の、何かを行う際に関わるものとして 探ってみました。
[4年生]
Read more
s-RIMG0102.jpg「編集修業」とともに、
いよいよ小冊子の
紙面づくりが
始まりました。
見出しは……文は……
レイアウトは……
「編集部」真剣スタート!
[5年生]
Read more
メッセージが伝わるストーリーとは?_01来週には撮影を開始したい……子どもたちは、少々焦りモード。けれども、シナリオをしっかり作らないといけないことも分かっているから、「このストーリーで、メッセージが伝わるのかなぁ」と悩む一週間となりました。
[6年生]
Read more
P2154608.jpg水上バスに乗って、『ぶらり 隅田川の橋めぐりの旅』をしました。 そこから、橋のつくりがどうなっているのかをじっくり観察しました。
[1・2・3年生]
Read more
PT350317.jpg今週は、意識が良い判断と行動にどうつながるかを、一流のサッカー選手のプレーを参考に考えてみました。
[4年生]
Read more
sRIMG0080.jpg優れた「編集者」にならず
してミッションは完遂
できません。
言いたいことをいかに
的確かつキャッチーに
言葉にするか?
修業が始まりました。
[5年生]
Read more
どんなストーリーにするのか?映画作りにおいて大切な、映画を通して伝えたいメッセージを考えた子どもたち。 第二週は、そのメッセージを伝えるためにどんなストーリーにするかを考える時間となりました。
[6年生]
Read more
P2094573.jpg今回の1・2・3年生の挑むミッションは「建築家になり、丈夫な橋を作ろう!」果たしてどんなことに着目して考えていけばよいのでしょうか?
[1・2・3年生]
Read more
今回のテーマでは、選択肢を意識し、納得できる判断、意思決定を行い、さらに、その継続を目指します。 日々の生活は判断の連続。手始めに『判断』についてアプローチしてみます。
[4年生]
Read more
今回のテーマのミッションは
「編集者」になること。
なんで「編集者」になるの?
そもそも「編集」って何?
ということについて
議論することから始まりました。
[5年生]
Read more
6年生最後のテーマ「人の心を動かすストーリー」では、映画作りに挑戦。「人の心を動かす」とはどういうことなのか、そのためにどうしたらいいのか。そのことを語り合うところから始まりました。
[6年生]
Read more

[1・2・3年生]
Read more

[4年生]
Read more
アーカイブ