特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

元気ってどういう状態?

タイトル:からだに栄養 こころに栄養
探究領域:自主自律
セントラルアイディア:「心身の元気は生きる勇気。」

[3・4年生]

3・4年生の本年度ラストとなるテーマ学習は『からだに栄養こころに栄養』です。
このテーマでは私たちが普段よく口や耳にする”元気”について探究していきます。
まずは子どもたちが持っている”元気”のイメージや知識をマイニングするべく、”元気な状態ってどういうこと?”という問いかけについてそれぞれに語ってもらいメタメタマップに記録 していきました。
なぜか”元気”という言葉が子どもたちの心をとらえたようでやけにテンションが高い3・4年生たち。

「はい!それはね、あばれられる状態でしょ!おれめちゃくちゃ元気だー!」と大きな声が返ってきます。
「元気って言うと病気じゃない状態のこと。つまり皆勤賞はなによりの元気な証拠だよ!おれなんか2回も受賞してるし今年も絶対取るからどう考えても”元気”〜!!」とこちらもいかにも”元気”そうな様子です。
「あとね、元気じゃないとふざけられないから、おバカな状態ってことは元気な印でしょ。」
「ぼくは雪が大好きだから見ただけで元気になるんだ。」
「えっ、寒くても?疲れてても?」
「うん!そうだよ。ぼくはね、風邪引いてても熱が出てても元気なんだよ!好きなものを見たり、食べたり、したりするといつでも元気になるよ。」
「いいな〜!」と子どもたちが呟きます。(笑)
「私は本物のバレリーナを見ると”ああ私もあんな風に踊れたらな”って思って元気になるんだ。”なりたいな”って思うと元気になるんだね。」
「おれは野球の接戦を見ると興奮して元気になるよ!」
「なるほどっ!つまり興奮するってことと元気っていうのは同じなのかな?」

「うんそう!あれ、、、いやちょっと違う気もするなぁ。」
「遊園地に行くと興奮するけど、”元気”っていうのとちょっとやっぱり違うなぁ。」
「なんか手の色が白いと元気じゃないってどこかで聞いたし、自分の手を見てても元気じゃない時は白いんだよね。」という話を聞くとすかさず自分の手のひらを眺め始める子どもたち。
「あー!おれ今日いつもより白い!」
「おれもそんな気がする!」といつも通り賑やかです。
「あのね、寒いとマヒして白くなるんだよ。」
「じゃあ一歩つっこんで聞かせてほしいんだけど、なんで白くなるのかなぁ?体の中では何が起こっているんだろう?」
「血のめぐりが悪くなって具合が悪くなるんだよ。」”血のめぐり”というキーワードが出てきました。
「あのさぁ、朝ご飯食べていないとあまり元気が出ないんだぁ。」
「じゃ、朝ご飯を食べると元気になれるってこと?」と私。
「うん。そうだよ。」
「じゃあ食べればいいじゃん!」

「でも寝不足の時は食欲が全然なくて何も食べたくないんだよ。」
「なるほど。そういう場合があるのか。」
「寝不足の時って、午前中は元気だけど午後になると充電が切れるんだ。i-PADで言うと30%から朝が始まる感じ。」と”食事”や”睡眠”についてもどうやら”元気”とのつながりを子どもたちは実感しているようです。
「じゃあ元気になるにはどうしたらいいんだろうね?」と私が問いかけました。
すると「やっぱり私はバランスだと思う。外で遊んだり、好きなものを食べたりしないと元気になれないんじゃない?」
「でも遊ぶのは外じゃなきゃダメなの?」
「外じゃなくてもいろいろ体を動かせるけど、室内だけだとなんか飽きそうだなあ。」

「じゃあ食べ物は好きなものをずっと食べてればいいんだね?プリン好きな人はずっとプリンでいいの?」
「ああ!それはダメダメ!栄養のバランスが大事なんだから。」と子どもたち。

「栄養ってなに?」
「栄養ってね、タンパク質とカルシウムとビタミンと炭水化物のことだよ。これをちゃんと食べてないと元気が出ないってわけ。」と4年生。
元気になるには”運動”と”食事”が大切だということも子どもたちは知っているようです。

翌日、ある子が言いました。

「今日はさ、98%くらい元気がないんだ。なんか血もドロドロの気がするしさ。血管がいつもより青紫色しているし。ね、見てみて?」

大げさな感じがしますが昨日に比べて体調が良くないようです。

「なんで今日は元気があまりないの?」私がたずねると
「ま、ほとんどの理由は脳のストレスだと思う。妹がいるとストレスがすごいんだよ〜。」

ちょうど血管や血液の話題になったので実際に図鑑などの資料を用いてみんなで読み合わせ、循環器系の形式や機能について確認していきました。

「血液には傷を修復する働きがあるってさ、これカサブタになって治ることだよね!”血液が凝固する”っていうのはつまり固まるってことでしょ!」

「血ってすごいね!体中の隅々にまで毛細血管を通って栄養と酸素を運んでるんだ〜。」

「見て!人体の絵を描いてみたよ。その中に分かった器官と機能をメタメタマップみたいに書いてまとめてみたんだ。」

「あっ、それ言葉だけで書くより分かりやすいね!おれもやってみようっと!」

こうして”元気”に生きるための探究が始まりました。
来週もさまざまな疑問を追究していきます!

YI

TCS2014年度探究テーマ一覧は、こちらよりご覧ください。

Comments are closed.
アーカイブ