【探究領域】社会寄与
【セントラルアイディア】豊かな社会生活を実現するために私たちは何ができるのか?
<テーマ学習> 〜概要
私たちの「社会」は人やモノ、環境などが複雑に入り混じって構成され、それぞれが「おかげさま」となって循環していること。そしてその社会の一員として生きているということを低学年の時に学んできた子ども達。3年生では「モノづくり」を通じて自分たちの手で人々の社会の中に喜びを生み出す経験もしました。今回のテーマではそうした社会の基盤ともなっている「経済活動」に焦点を当て、目に見えるものだけではない「価値」や「信頼」について探究していきます。
私たちの身の回りにある「経済活動」について見ていくと、「お金」がその媒介となっていることが見えてきます。まずはその「お金」はどのような経緯で使われ始め、現在の形になってきたのか、その変遷を解き明かしていきます。現在の形に至るまでの背景を知り、経済活動への理解を深めていきます。自分自身が経済活動の担い手となるために、まずは自分の生活に必要なお金を算出していき、私たちが生きていくためにはどれくらいのお金が必要かを試算します。そうやって少しずつ見えてくる私たちの生活とお金の関係、その関係をうまく保つためにどんなことができるのでしょうか。お金との付き合い方を探究していきながら、私たちが担う経済と社会の仕組みを体感し、私たちができることを考えていきます。
KO
—
(参考) TCSテーマ学習について、以下よりご覧ください。
・2022年度 年間プログラム(PDF)運用版
・テーマ学習一覧表(実施内容)