energy [エナジー](4年)2007年1月9日〜

 
エネルギーって何?という問いに、いろいろな回答があがりました。

「人力」「火力」「磁力」「重力」「圧力」「植物」「空気」「酸素」「窒素」「二酸化炭素」「魅力」「ゴミ」「ダイナマイト」「爆発」「省エネ」「体力」「電池」「元気」「病気」「発明」「火」「油」「ガス」「水力」「視力」「念力」「圧力」「動力」「ぜんまい」「モーター」「想像力」「超能力」「気力」「権力」・・・etc.


自分が本当にそれがエネルギーだと思うものを、グループごとに書きまとめています。

 
チョロQを分解して、何が入っているか見てみました。ねじなどの留め具、ボディー、車輪、そしてなると模様のように丸まったバネがびよよ〜ん!と飛び出してきました。チョロQをはしらせるエネルギーはどの部品か・・どう考えてもこの丸まったバネがあやしい・・。


バネがどういう働きをしてエネルギーを生み出しているのか予想して書いてみました。


何かの働きがあって、動く力がつくられるということを、最も分かりやすく調べることができないか。考えた方法は「坂を使って力をもらう」ということ。

  
鉄の玉をレールにのせて転がし、木の板に衝突させ、どのくらいジャンプするか実験しています。軽い玉と重い玉とではどちらが高くジャンプできるのか、また、レールの角度を高くするとジャンプ力は強まるのか、それとも弱まるのか、いろいろ試してみて確かなことが言えるだけのデータを集めようとしています。

 
ジャンプ実験に使用している玉は「スチール玉」「パチンコ玉」「ビー玉」「磁石玉」「ピンポン球」「スーパーボール」の6種類。カプラの上に落ちるとカプラが「パン!!」とはじかれるので、どこまで飛んだのかがわかります。


スーパーボール着地の瞬間を捉えた写真。真ん中のピンク色のがボールです。すごいスピードです。

  
ゴムの力で車を動かす!!TCSリムジンがやっと完成しました。チョロQを分解したときにでてきた丸まったバネの部分を輪ゴムに変えて、ねじれた輪ゴムが戻る力を使って走らせます。車の中をのぞくと変な象さんが立ったまま乗っていました。

 
ジャンプ実験の記録を表とグラフでまとめます。キレイなグラフを書くコツは、鉛筆をしっかりと削っておくこと。当たり前か・・・。

 
折れ線グラフを見てみると、ダントツに飛んでいない磁石玉と、角度35度以降ぐんぐん飛距離をのばしたスーパーボールが際立って見えます。



>>今日のスクール  >>テーマ学習  >>TCSの本棚 東京コミュニティスクール>>リンクバナー

東京コミュニティスクール Tokyo Community School
〒166-0012東京都杉並区和田3-37-5 第5鴨下ビル (1F〜4F・屋上)
E-mail:school@tokyocs.org TEL:03-3313-8717 FAX:03-5305-7234