漢字の学習と文法の学習は、市販のドリルを用いて行います。機械的にこなすだけの学習にならないよう、漢字を正しい書き順で覚えることのメリット、漢字の構造の特徴や部首の意味などに注目し整理すると覚えやすくなること、などを適宜アドバイスします。

また、子ども一人一人が着実に読解力をつけられるように、個々の現状に合わせた短文読解プリントを配布します。1冊の本を全部読むことも定期的に行い、読書を通じて、語句の意味を知り、語彙力を増やす工夫をします。その際に、ブックリポートとして、物語の展開・論理の流れをつかむ課題、文章全体で筆者が何を言おうとしているのかをつかむ課題、主人公の考えや文中で生じた事件に対する自分の考えを述べる課題を出し、本を読み解く技術をマスターします。

作文力をつけるために「交換日記」をします。「交換日記」での大人からのコメント次第で、子どもは「語りたい」と思う気持ちが駆り立てられます。子どもに「書きたい」という状況を生み出すことで、自然に作文力を鍛えていきます。



>>今日のスクール  >>テーマ学習  >>TCSの本棚 東京コミュニティスクール>>リンクバナー

東京コミュニティスクール Tokyo Community School
〒166-0012東京都杉並区和田3-37-5 第5鴨下ビル (1F〜4F・屋上)
E-mail:school@tokyocs.org TEL:03-3313-8717 FAX:03-5305-7234






クラス

ひとりで学ぶ日本語

漢字の学習と文法の学習は、市販のドリルを用いて行います。機械的にこなすだけの学習にならないよう、漢字を正しい書き順で覚えることのメリット、漢字の構造の特徴や部首の意味などに注目し整理すると覚えやすくなること、などを適宜アドバイスします。

また、子ども一人一人が着実に読解力をつけられるように、個々の現状に合わせた短文読解プリントを配布します。1冊の本を全部読むことも定期的に行い、読書を通じて、語句の意味を知り、語彙力を増やす工夫をします。その際に、ブックリポートとして、物語の展開・論理の流れをつかむ課題、文章全体で筆者が何を言おうとしているのかをつかむ課題、主人公の考えや文中で生じた事件に対する自分の考えを述べる課題を出し、本を読み解く技術をマスターします。

作文力をつけるために「交換日記」をします。「交換日記」での大人からのコメント次第で、子どもは「語りたい」と思う気持ちが駆り立てられます。子どもに「書きたい」という状況を生み出すことで、自然に作文力を鍛えていきます。
毎日30分、ひらがなや漢字、読解などをドリルを使ってひとりで学ぶ日本語の時間があります。それぞれの進捗で、よく集中して取り組んでいます。毎日30分、>>ひとりで学ぶ算数の時間もあります。
ひと日ひと算の時間です。漢字は、まず辞書で漢字をしらべ、音読みと訓読みを書き、次に書き順をチェックし、用例を書きながら漢字を覚えています。
毎朝60分、日本語と算数をそれぞれのペースでやっています。


>>今日のスクールINDEX
>>TCSの本棚
東京コミュニティスクール >>リンクバナー

東京コミュニティスクール Tokyo Community School
〒166-0012東京都杉並区和田3-37-5 第5鴨下ビル (1F〜4F・屋上)
E-mail:school@tokyocs.org TEL:03-3313-8717 FAX:03-5305-7234