2005年7月14-15日
富士登山合宿
2ページ目
>>1ページ目はこちら

 |
朝、寒さも眠気も吹っ飛ぶ「わあ〜お!!」幻想的な光景が東京CSの子どもと大人を迎えてくれました。 |
 |
みごとな朝焼けにみんな夢中です。山小屋の方のかけ声で、朝日に向かって万歳三唱。よ〜し!山頂めがけて頑張るぞ〜!! |

 |
指輪物語(日本語表記)のような景色が8合目、9合目までの間も続きました。黒かった岩山は、山頂に近づくにつれ赤茶色へと色を変えました。空気の薄さも、いよいよはっきりと体感できる程に・・。頂上はすぐそこです!! その前に酸素補給。 |
 |
なんとびっくり、一人のリタイヤも、大きな怪我も、崖崩れも、噴火もなく、全員そろって山頂へ到着してしまいました!!大きなバッグを小さな体に背負った6歳、7歳の子どもを見て、よく頑張ったねー、おめでとうー、と登山中の方々からもお褒めをいただきました。 |

 |
山頂では暖かいラーメンやおしるこが私たちを待っていました。ステッキに押してもらった富士山山頂のスタンプは大切な記念になること間違いなし!みんな本当によく頑張りました!ラーメンを待つ間、PくんバタンQ。 |
 |
よく考えてみたら、ゴールは山頂ではありませんでした。横になった体を起こして、5合目を、そして東京を目指して出発。 |

 |
敵は日差しか、砂埃か。コンタクトの方は、メガネ・サングラス必須です。見た目なんて構っていられません。次回はマスクとゴーグル持参で臨みます!! |
 |
滑り降りるようにして5合目までもどってこれました。空気が濃くなる、下界が近くなる、それだけで気分は快適、体も前へ進みます。富士登山合宿、最後の締めは、頑張ったご褒美のソフトクリーム、yumyumおいしいね! |
>>1ページ目はこちら
東京コミュニティスクール Tokyo Community School
〒166-0012東京都杉並区和田3-37-5 第5鴨下ビル (1F〜4F・屋上)
E-mail:school@tokyocs.org TEL:03-3313-8717 FAX:03-5305-7234
|