
蚕糸の森見っけ隊(1年)2006年4月24日〜
|
 |
1年生のはじめてのテーマは、蚕糸の森周辺をとことん探検する「蚕糸の森見っけ隊」。考えてみれば、テーマの時間に限らず、フリータイムもお昼休みも、朝も夕方も、蚕糸の森を自主探検している1年生たち。気づけばスクールには各階に水槽が置いてあり、中でザリガニやオタマジャクシが新生活をスタートしていました。春ですね〜。 |
 |
蚕糸の森で興味を持った動植物やジャングルジムを、つぎつぎと絵に描いて記録しています。蚕糸の森周辺の大きな白地図を広げたら、そこに自分が描いた絵を貼付けます。どんな地図ができるでしょうか。楽しみです! |
 |
蚕糸の森とスクールとを往復し、かめ、小魚、アメンボ・・・スケッチした昆虫をどんどん追加しています。名前や種類の分からない昆虫を図鑑で調べた子もいます。 |
 |
大きな蚕糸の森マップに、発見した虫や植物のスケッチを張り出します。池のまわり、公園のまわり、駅のちかく、それぞれが発見した場所に張り出しました。 |