
東京発見伝(4年)2006年4月24日〜
|
 |
バンクラスからリニューアルオープンした「よこづなクラス」の新テーマ「東京発見伝」、東京都庁舎の屋上から東京の街を眺めよう!とその前に、方角の確認。都庁からどの方角にTCSは見えるのかな? |
 |
東京都庁の展望台へ行き、東京の街を、そして杉並を高〜いところから一望してきました。あいにくの曇り模様でしたが、時よりうっすらと日も差して、杉並方面もみわたすことができました。 |
 |
東京23区周辺の白地図に、茶色の色鉛筆で山(高い土地)、緑で陸地(低い土地)、青で川と海を塗り分け、「茶色と緑と青で、どういう違いがあるのかな?」と尋ねます。「茶色の方が高い」でも「茶色のところには川がない」。どうやら東京の川の周りの土地は低くなっているようです。一部茶色を濃く塗りすぎて杉並山脈ができている子がいました。。 |
 |
よこづなクラス、浅草を回るコースで東京発見ツアーへでかけました。小雨ぱらつく中傘をさしながらテクテクと歩いて雷門へ向かいます。途中ヘビ屋さんで「生」ヘビを触らせてもらいました。 |
 |
青空のもと、東京巡りの旅第2弾へでかけてきました。東京駅からスタートした一行は桜田門、警視庁、首相官邸、国会、最高裁判所、千鳥ケ淵戦没者墓苑、日本武道館、江戸城跡を巡り、皇居東御苑公園で休憩した後、また東京駅へと戻りました。総歩数16000歩!295kcal減量! |