 体育 2005年4月〜
【2005年4月】

走ることをテーマに、リレーや鬼ごっこをしています。

まこちん発案の「小鬼ヶ島おにごっこ」は、小鬼ヶ島にある小鬼ストーンを取りにいくゲーム。小鬼ストーンを守る小鬼にタッチされるとお助けが来るまで島から帰れないという単純なルール。
【2005年5月】

音楽付きでラジオ体操第一をやっています。基本ですね。。。公園でやっていると、後ろでおばちゃん・おじちゃんたちも一緒に。

夢中になって走り続け、休みも取らず「もう一回!」。ものすごい運動量です。大人がしんどいです。このごろは休み時間が終わると、頭から水を浴びたような汗をかいてスクールにもどってきます。
【2005年7月】

基礎体力の向上にと、毎回なわとびをやっています。普通跳び40回、後ろ跳び10回で「17級」、といったカードと、進級したときに印をつけるペンを持って公園へ。それぞれの目標めざしてジャンプ!ジャンプ!。大縄もはじめました。
【2006年1月】

サッカーはパスが通るようになってきました。3人で一チーム。誰がどこに立つか、誰がゴールを守るか、一人一人の役割が非常に重要です。
【2006年2月】

高さ7mくらいあるフェンスを、ひょいひょいと登っていく子がいました。「すごいねえ」「すごいあぶないねえ」
|