【2006年4月】

社会科の地図帳を見ながら、日本の名所をたどるツアーに、頭の中だけで出かけてきました。世界一大きい金塊や、日本一高い吊り橋に、海の中のポスト?国内にもおもしろいところがたくさんあるんだねー。
【2006年5月】

古籏さんの誕生日に孫悟空(西遊記)の劇をプレゼントしたい!という話が朝の会であがりました。孫悟空、沙悟浄、猪八戒、三蔵法師、牛魔王、キャラクターの配役は個性に合わせて割とすぐにきまりますが、長いストーリーをどのように縮尺するかが最も難しいところです。劇は第2回農業体験で古籏さんをはじめ、長野のみなさんに披露しました。
>>長野農業体験合宿2006(第2回)
【2006年6月】

杉並区高円寺図書館の方にご協力いただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。えらいジャンボな絵本でした。
【2006年12月】

ゆきクラスはあちゃこが本を読み聞かせています。現在読んでいるのは「そして、カエルはとぶ!」。去年、中・高学年向けにだしたTCS課題図書です。(>>TCSの本棚)1年生のゆきクラスにはちょっと難しいのでは?と思われますが、じっくりと読み進めていくと、子どもたちも本に書かれる状況に入り込んで聞くことができるようです。
【2007年2月】

よこづな(4年)クラス、フランダースの犬を読んでいます。幼稚だなんて思わないでください。じっくりと読むと感動が湧いてきます。一人1つ、好きなお話を持ち寄って朗読し、ストーリーの中に込められたメッセージを汲み取ることを楽しんでいます。
|