
ひとりで学ぶ算数 2006年度〜

算数は「学ぼう!算数ワーク」を使って学習しています。わからないときは、「学ぼう!算数テキスト」で解き方や考え方を自分で調べることができます。
「学ぼう!算数」は >>TCSの本棚 から購入できます。

毎週金曜日には理解運用度チェックプリントを使って、ひと日・ひと算で「半年前」にやった問題を解いています。このチェックは、自分自身の理解・定着を確認するためのもので、人と比べたりする必要はまったくありません。でもカンニングはダメだよ♪

ゆき(1年生)クラスのひと算の様子。分からなかったらテキストで調べる、学ぼう算数のスタイルにもだいぶ慣れたようです。「どうするの〜!」も「わからな〜い!」も減ってきました。最近多いのは「合ってる〜?!」「まる付けて〜!」です。

あちゃこからもらったイギリスの鉛筆使ってるね。

シマシマ模様の朝日が差し込むファンた(2,3年生)ルーム。
|