
テーマ「情はサインにあらわれる」バン(中学年・高学年クラス)2005年10月24日〜
|
【上にいくほど新しい記事です】 |
 |
大人は入ってくるな!と、部屋に閉じこもると、子どもだけで、がやがやとごうごうと暗号解読に燃えていました。一斉に部屋から飛び出していく子どもらを見送って部屋へ入ってみると、ホワイトボードに「ひみつのたからもののありかはきゅうきゅうばこだよ」の文字。見事にメッセージを読み取る事に成功したようです。 |
 |
おっちゃんの携帯が何者かによって隠されてしまいました。この暗号に隠されたメッセージを読み解いて、おっちゃんの携帯を探し出してください。ただし、これは6人が、力を合わせなければ解けない暗号です。 |
 |
情報を正確に伝えるというのは、意外と難しいことなのかも・・、と思い始めた子どもたちに、おっちゃんが1枚の紙と、何カ所か四角くくり抜かれた6枚の画用紙を配りました。 |
 |
それぞれが考えた分け方を発表してみると、駅前英会話教室の看板を「意味がわかる」の仲間にした子がいれば、同じ看板を「意味がわからない」の仲間に入れた子もいました。 |
 |
「明るい看板」と「暗い看板」の2つに分けたことに加えて、それぞれのまとまりの中に共通して「お店の看板」があるね、ということで、2つのまとまりが重なります。 |
 |
「意味のわかる看板」「意味の分からない看板」「小さい看板」「大きい看板」「明るい看板」「暗い看板」「お店の看板」「英語で書かれた看板」などの分け方ができることを発見。 |
 |
バンクラスの新テーマ「情はサインにあらわれる」がスタート。人や物から発せられるサインをキャッチしよう、ということで、撮り集めた写真を、ある仲間ごとに分けてみます。 |
【上にいくほど新しい記事です】 |