テーマ学習
|
テーマ学習「植物と生きる」バン(中学年クラス)2005年6月20日〜 |
|
【上にいくほど新しい記事です】 | |
調べる前の状態から、どのように種が変化したのか、スケッチにとってまとめました。形はどう変化したのか、色はどうなったのか、細部まで観察して実験記録としてまとめました。 |
|
1週間経ち、水に浸した種は随分と変化したようです。どの種だったのかわからなくなるほど変化の大きい種もありました。たった一週間でこんなに成長するんですね。 | |
顕微鏡にも挑戦。レンズをとりあってます。 | |
クローゼットの中に実験用の種をしまい込んで、光を当てない状態にしたり、家から密封できるジップロックをもってきて、真空状態(に近い状態)にしたり、湿らせた脱脂綿の上に種を置いて観察したり、工夫しながら実験を進めていました。 | |
「水」、「空気」、「光」を「与える」・「与えない」の条件付きで、種がどう変化するのか・しないのか調べます。はて、さて、何パターンの実験をすれば、すべての組み合わせで実験できるでしょうか。 |
|
ハトの餌やりを禁止している妙法寺の前で売っているハトのえさを買ってきました。ハトのえさには数種類の種が含まれています。まずは種類ごとに分けてみます。何種類あったの? | |
さあ、どうやったら実験できるか考えてみましょう! |
|
種が成長するのに必要なものは?「水!」「空気!」「光!」そうだよね。じゃあ、水、空気、光のそれぞれを与える、もしくは与えない環境を作って、本当にそれがなければ育たないのか、実験してみよう!ということになりました。「やるの?!」「どうやって?!」 |
|
葉っぱ、根っこ、茎、枝、種、実、花・・・植物にとって一番重要な箇所ってどこ?バンクラスが一致して出した答えは「種」でした。まかぬ種は生えぬ。えだまめ、すいか、オレンジ。それぞれの種をスケッチ。余った実はジュースに。 |
|
【上にいくほど新しい記事です】 |
>>今日のスクールINDEX |
>>TCSの本棚 |
>>リンクバナー |
|