特定非営利活動法人 東京コミュニティスクール

東京コミュニティスクール

03-5989-1869

school@tokyocs.org

〒164-0001

東京都中野区中野1-62-10

東京コミュニティスクール

Author: yamah

IMG_1969.JPG 起・承・転・結を意識して物語を作り、4枚の紙芝居を冬休みに作ってきた子どもたち。今週はその紙芝居をシェアし、みんなでフィードバックを行なっていきます。

[1・2年生]T5-4

Read more
ニュースでも目にすることがある火山の噴火。
桜島の噴火など子どもたちも火山についてそれぞれ見たり聞いたりしたことがあるようです。
まずは子どもたちの火山について知っていることをあぶり出していきました。  

[1・2年生]T5-3

Read more
今週は私たちが生きていく上で欠かせない”水”についてもその”恵み”と”こわさ”について考えていきました。 

[1・2年生]T5-2

Read more
IMG_0432.JPG今回のテーマ学習は1・2年生が一緒に学んでいきます。
TCSでのテーマ学習を4回経験してきた1年生たちは2年生とのコラボレーションが楽しみなようです。
この複学年だから起こる学びの作用も探究の醍醐味です  

[1・2年生]T5-1

Read more
タイトル: 静かなともだち 探究領域: 万象究理 セントラルアイディア:見れば見るほど見えてくる。 [1年生] 毎日のように見ているけれども知っているようで知らなかった”葉っぱ”。 たくさんの種類の葉っぱを見比べたり、ま […]
Read more
タイトル:表裏一体探究領域:共存共生セントラルアイディア:「禍福は糾える縄の如し」 [1・2年生] 私たちは自然の恵みの中で生きています。 それは生かされているということもできるでしょう。 山・川・海・太陽・雪・風・・・ […]
Read more
IMG_1485.JPG いよいよ金曜日にはプレゼンテーションがあります。 今週はそれぞれに選んだお気に入りの葉っぱについてプレゼンテーションを練っていきます。
モミジ・イチョウ・コハウチワカエデ・プラタナス・ヤブソテツについて発見したことやお気に入りポイント、見た目や手触り、においなどの特徴をどう伝えるかストーリーを編んでいきました。 

[1年生]T4-6

Read more
あっと言う間にテーマ学習も5週目に入りました。
来週末に行われるプレゼンも視野に入れて今週も集めてきた葉っぱの分類と、葉っぱの中でも気に入った葉っぱについて特徴をより探っていきました。

[1年生]T4-5

Read more
IMG_1479.JPG子どもたちは気に入った葉っぱを集め、スクールに戻ってきてからじっくりと葉脈や形などを細かく観察したり、集めてきた葉っぱをラミネートして模造紙に分類していきました。

[1年生]T4-4

Read more
IMG_1461.JPG先週押し葉にした葉っぱを新聞紙から取り出してゆっくり見てみるときれいに乾燥してきれいな押し葉が出来上がっていました。広げてみると大変美しく、様々な色や形・大きさの違いなど見ているだけで楽しくなってきます。

[1年生]T4-3

Read more
IMG_1428.JPG今週も葉っぱ集めの冒険が始まりました。
先週は緑一色に見えていた公園も上を見上げると赤くなった葉っぱがチラホラ見つかります。

[1年生]T4-2

Read more
IMG_1409.JPG1年生の新しいテーマ学習は「静かなともだち」。静かなともだちとは”葉っぱ”のことです。
私たちの身近にある”葉っぱ”について、今まで以上にじっくり様々な観点で観察をしていくことでどんな発見があるのでしょうか?

[1年生]T4-1

Read more
タイトル: 静かなともだち 探究領域: 万象究理 セントラルアイディア:見れば見るほど見えてくる。 [1年生] 静かなともだち、それは木の葉っぱたち。 身の回りにいつもある”葉っぱ”をじっくりとことん観察していくことで、 […]
Read more
タイトル: 玉石混交 探究領域: 万象究理 セントラルアイディア:現象にはストーリーが宿る [3・4年生] いよいよプレゼンテーションデイ当日、ギリギリまで子どもたち同士でお互いのプレゼンを確認し合って本番を迎えました。 […]
Read more
%E5%A4%A7%E4%B8%80%E9%83%8E%20%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88.jpgテーマ最終週である6週目はプレゼンテーションに向けて各自が担当する石について五感を使って確かめたForm(手触り・模様・形・色・におい・叩いた時の音など)とCausation(どのようにできたのか、この石のオリジナル情報、石から分かるストーリーなど)を”石新聞”としてまとめていきました。

[3・4年生]T3-6

Read more
IMGP6548%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg 先週は多摩川で収集してきた石について図鑑を用いたり特徴を自分たちで実験して種類を識別していきました。
図鑑や資料を読み込んでいくと、新たな疑問や興味がどんどん広がっていきます。

[3・4年生]T3-5

Read more
IMG_0276.JPG 4週目はテーマ学習は1日だけですが、引き続き多摩川で採集してきた石について実験を通して種類を特定していきました。

[3・4年生]T3-4

Read more
今週はそれぞれの多摩川で集めた”石”を図鑑や資料で探し、河原の石コロたちの正体を探っていきました。

[3・4年生]T3-3

Read more
IMG_0255.JPG 先週多摩川で10種類の石を収集してきた子どもたち。
今週はそれらの石の特徴を探っていきます。

[3・4年生]T3-2

Read more
IMG_0182.JPG 新たに始まったテーマは「玉石混交」。身の回りに溢れている石コロの不思議と魅力に疑問を抱き、追求していくことでどんな発見があるのでしょうか?まず1週目は多摩川の河原にある石ころたちを採集しに出かけます。

[3・4年生]T3-1

Read more
タイトル:玉石混交 探究領域:万象究理 セントラルアイディア:「現象にはストーリーが宿る」 [3・4年生] 「石」。 道端・公園・河原・・・ 普段は気にもとめる事のない「石」。 身の回りに当たり前に転がっている「石」 今 […]
Read more
アーカイブ